「はんのうお木なさま」100年ヒノキ(西川材)の木箱入り [52210893]
「はんのうお木なさま」は飯能の素材と作り手から生まれたお雛様です。 西川材ヒノキのお顔と台座、カンナ削りの薄さと木目を生かしたお着物。 屏風は手漉きの飯能和紙でできています。 また、木箱(はんのう玉手箱)は、百年を超える西川材ヒノキの柾目を使用し、日本の伝統的なアリ組継の技法を用いて丁寧に作られています。 コンパクトなサイズなので、ひな祭りの時期にはインテリア感覚で飾り、アクリルの内蓋付きでホコリも気になりません。終わったら蓋を閉めて簡単に収納できます。 ◎「はんのう玉手箱」は、飯能の伝統素材の商品開発に挑む女性グループ「はんのう・う木うき」がプロデュースした商品です。 本返礼品は、飯能市内の事業者において製造、梱包の全工程を行っています。 ※画像はイメージです。 ※天然木のため木目や色合いが一つ一つ違います。 ※アクリルの内蓋は取り外し可能です。 ※長時間直射日光にさらすと変色、変質の原因になります。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。