埼玉県 春日部市 (さいたまけん   かすかべし)

AW015 達磨抱き申(さる)手作り張子人形

手漉きの和紙で一つ一つ仕上げられた春日部の工芸品です。 こちらの作品は干支の申(さる)です。達磨を抱えて微笑んでいる、ほっこりする一品です。 抱えている達磨は、何が起きても七転び八起きで良いことがあるぞ!という意味の縁起物です。 申は「魔が去る(さる)」という縁起物です。昔から鬼門の方角には猿の置物が置かれたりします。 全て手作業で彩色しているため、デザインは基本的に同じですが、若干見本と異なりますのでご了承ください。 なお、このデザインはふるさと納税限定となっております。 【生産者の声】 今も江戸時代と変わらぬ手作業の製法で一つずつ丁寧に作っております。 使用している素材は埼玉県小川町で生産された「張子紙」という特殊な手漉き和紙です。 こちらの和紙を型に張り合わせて成形したのちに、日本の人形に広く古くから使用されている下地塗料の「胡粉」を3回ほど塗布してから彩色しています。 天候にもよりますが、完成までにおおよそ1週間から10日ほどかかります。 手作りならではのぬくもりをお楽しみください。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
達磨抱き申(さる)手作り張子人形[1個]

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス