[№5674-0342]深谷市 電子感謝券 3,000negi

深谷市内の加盟店舗で利用できる電子感謝券です。 ※1negi=1円でお使いいただけます。 ※有効期間は、電子感謝券取得日(寄附決済完了日)より2年間となります。
- 容量
- 3,000negi
電子感謝券とは?
電子感謝券とは、発行地域限定で使える電子化された感謝券のことです。
今回は深谷市が発行する電子感謝券のため、深谷市が定めた加盟店でのお買い物やお食事に利用することが可能です。
《お申し込みの流れ》

深谷市内の約55店舗でご利用いただけます!
飲食店でのお食事やお買い物など、深谷市内の約55店舗でご利用いただけます。(2019年6月24日時点)

深谷市の電子感謝券を使えるお店
利用できる店舗の詳細などは、以下ページよりご確認ください。

電子感謝券の使い方
ご利用方法

2、返礼品として「電子感謝券」を選択する
3、寄附金額に応じて感謝券ポイントが付与される
4、ふるさとチョイスマイページにログインする
5、マイページTOPに「感謝券を利用する」というリンクがありタップする
6、利用する自治体を選択し、感謝券ptを表示する
7、加盟店のレジでマイページを表示する
電子感謝券の有効期限
電子感謝券取得日(寄附決済完了日)より2年間となります。
電子感謝券Q&A
Q. 電子感謝券はどこで表示されますか?
A. クレジットカード決済後、ふるさとチョイスのマイページ上に表示されます。
Q. 電子感謝券はどのように利用するのでしょうか?
A. 店頭のレジにて「支払いに電子感謝券を利用する」旨をお伝えください。
Q. 電子感謝券は寄附申込と同時に発行されますか?
A. 決済完了後、即時発行されます。ただし、電子感謝券の決済方法はクレジットカード決済のみとなります。
Q. 電子感謝券は現金で購入できますか?
A. 電子感謝券は現金などでご購入いただけません。お礼の品としての提供になるため、ふるさとチョイスより深谷市への寄附手続き・決済を行ってください。
Q. 買い物途中で、残高不足になってしまった場合はどうすればよいですか?
A. 不足分は再度深谷市へふるさと納税の寄附手続きを行い、電子感謝券を取得していただくか、不足分を現金その他の支払い方法で直接お支払いください。
Q. 電子感謝券は換金できますか?
A. 換金はできません。
Q. 使用しない場合、他の人へ譲ってもいいでしょうか?
A. 感謝券の譲渡は禁止されています。
Q. 事前にQRコードをキャプチャし、画面キャプチャでも利用できるのでしょうか?
A. 一定時間が経つと数字が変わる確認コードを入力いただく必要がございますので、画面キャプチャでは決済できません。
電子感謝券表示方法

他の寄附金額帯もご用意しています
-
深谷市 チョイスPay1,500pt(1pt=1円) 【11218-0171】
深谷市内のチョイスPay加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子ポイントです。\\n※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より2年間です。
容量:深谷市 チョイスPay1,500pt(1pt=1円)
深谷市 チョイスPay15,000pt(1pt=1円) 【11218-0173】
深谷市内のチョイスPay加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子ポイントです。\\n※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より2年間です。
容量:深谷市 チョイスPay15,000pt(1pt=1円)
深谷市 チョイスPay30,000pt(1pt=1円) 【11218-0174】
深谷市内のチョイスPay加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子ポイントです。\\n※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より2年間です。
容量:深谷市 チョイスPay30,000pt(1pt=1円)