埼玉県 深谷市 (さいたまけん   ふかやし)

富ばあちゃんセット 【11218-0425】

◆◆富岡食品のおすすめラインナップが楽しめるバラエティーセット!◆◆ 昔おばあちゃんが作ってくれた懐かしい味の「おばあちゃんいなり」や、 豆腐の味があり、食べ応え十分な厚揚げ、がんも、 深谷市の特産品である深谷ねぎを使った「深谷ねぎがんも」など、 富岡食品のおすすめラインナップをセットにしてお届けします! 【セット内容】 ・おばあちゃんいなり10枚入 6パック  砂糖、しょうゆ、みりんのみで仕上げた味付いなりの皮です。  甘じょっぱい昔ながらのおいなりさんの皮です。 ・だし香るいなり10枚入 2パック  甘さ控えめ、だしの香りを効かせたあっさりな味付けのいなりの皮です。  具材を入れたりアレンジが色々楽しめます。 ・国産深谷ねぎがんも ふっかちゃん・渋沢栄一  地場野菜の深谷ネギを使った焼いて美味しいがんもです。  ソース&マヨでお好み焼き風、大根おろしでさっぱりと色々美味しく食べられます。 ・一口深谷ねぎがんも  一口サイズの可愛いがんもの6個入りです。お鍋などに入れても美味いです。 ・味付がんも  そのままでも温めても簡単で手軽な一品になります。お弁当にも大活躍!  (消費期限をご確認いただき、お早めにお召し上がりください) ・おばあちゃんの絹厚揚  小分けで使いやすい、焼いても煮てもプルプル食感が美味しい逸品です。  チーズやトマトをのせてイタリアン風にオーブンで焼くのがおすすめ! 【提供:株式会社 富岡食品】

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・おばあちゃんいなり:10枚入×6パック ・だし香るいなり:10枚入×2パック ・国産深谷ねぎがんも:ふっかちゃん・渋沢栄一:1個 ・一口深谷ねぎがんも:1個 ・味付けがんも:4個入×1パック ・おばあちゃんの絹厚揚:2個パック

美味しさの秘密

写真

多少コストはかかっても良質な原料を用い、味にこだわり抜いてつくり上げる富岡食品の大豆加工品。
その美味しさの秘密を3つの主力商品でご紹介します。

秘密1:釜炊きいなり。秘伝のタレと直火製法

写真

秘伝のタレを注ぎ足して使い、
直火でじっくりと味を染み込ませる

写真
昔は、直火にかけた釜で油揚をグツグツとじっくり煮込み、甘じょっぱいタレを染み込ませるようにしておいなりさんの皮をつくりました。

そのコクのある美味しさを再現したのが「釜炊きいなり」。
釜炊きいなりは、醤油・砂糖・みりんなどを調合した液を、専用の油揚げの皮に染み込ませます。
油揚の美味しさが染み込んだタレをすぐに捨てるのではなく、継ぎ足しで次の釜に投入!
こうして、前の釜の油揚の美味しさがどんどん蓄積されていき、釜炊きいなりの美味しさが染み込んだタレができあがるのです!

秘伝のタレを注ぎ足して味に深みを出し、手間ひま惜しまず直火で二度炊きして、昔ながらのおいなりさんの味を生み出しています。

一気に炊き上げ、じっくり蒸らす

写真
釜炊きいなりはその名の通り、専用の「釜」で炊き上げ、じっくり蒸らすことで味を染み込ませています。

釜炊きいなりのために開発された特注の釜で、直火で一気に炊き上げ!
釜の中の温度は100℃から最高300℃まで熱くなります。
炊き上げたあとは、釜から出し20分程度自然に蒸らすことで、皮にじっくりと美味しいタレを染み込ませます。

2年にも及ぶ試行錯誤の末に完成した、ほかでは真似のできない富岡食品だけの美味しさ。どうぞお楽しみください!

秘密2:いつまでも変わらない、懐かしい味

写真

目指すのは、昔おばあちゃんが
手作りしてくれた懐かしい素朴な味

写真
定番の「おばあちゃんのいなり」は、家庭で煮炊きするような素朴な味わい。昔おばあちゃんが手づくりしてくれた味を目指しています。

味の決め手はいなり皮。
口に入れたときの食感を大切にして、油揚から製法にこだわり、砂糖、丸大豆醤油、みりんだけで調味した自家製ダレを使って仕上げます。
普段台所で活躍している馴染み深い調味料を使うことで、家庭的な味を再現。何度食べてもまた食べたくなる懐かしい味です。

また、保存料も入っていないので、お子様からご年配まで幅広くお楽しみいただけます。

前日から大鍋で下準備。
90年を超える歴史で培った製造ノウハウ

写真
富岡食品では商品の味付けに使用する「調味液」を、工場内の専門の鍋で煮込んでいます。
1つの鍋で煮込む量はなんと2000リットル!
大きな鍋でグツグツと煮詰めます。
そして、1日に使う調味液は10種類以上!
翌日に使う調味液を、全て前日に煮込んで下準備しておきます。

安全・安心な食品づくりに真面目に正直に取り組むことはもちろん、美味しい大豆加工品を妥協なく追求し、自信を持ってお客様に提案できる商品を開発しています。
それを可能にするのは、90年を超える歴史で培った豊富な経験と製造ノウハウ。
多少コストはかかっても、原料にこだわり、お客様目線で美味しさを引き出しています。

写真

秘密3:焼いて食べても美味しい深谷ねぎがんも

写真

地元深谷市の特産・深谷ねぎが命。
新食感のがんもに含まれるねぎの量は?

写真
地元の深谷ねぎ農家さんの要望を受けて開発が始まった、富岡食品ブランドの主力商品「深谷ねぎがんも」。
国産大豆のみを使った豆腐生地の改良から手がけ、従来のがんもに比べて豆腐質の密度が濃く、しっかりした新食感のがんもに仕上げました。

深谷ねぎがんもの命、「深谷ねぎ」は、がんも1個あたりに「3分の1」を配合!
ふんだんに入れた深谷ねぎと生地の相性もよく、ねぎの風味と豆腐生地のコラボがたっぷり楽しめます。
煮物、おでん、鍋などの煮込み料理に適しているだけでなく、食卓の主役として、そのまま食べても、焼いて食べても美味しいがんもです。両面にカリッと焦げ目を付けて、バター醤油やしょうが醤油などで味わうのもおすすめ。

中はモッチリ、外はカリッ!
富岡食品のがんもの美味しさの秘密

写真
富岡食品のがんもの美味しさの秘密は、油での揚げ方にあります。

まずはじめに成形した生地を熱した油のラインに投入。
はじめの熱さは120度ほどで、ゆっくり生地を膨らませていきます。
その後どんどん温度を上げていき、最終的に140度ほどに熱した油で、外側をカリッと揚げ固めます。

この温度の変化によって、中はモッチリ、外はカリッとした美味しいがんもができあがります。

写真
提供:株式会社 富岡食品

提供:株式会社 富岡食品

大正15年創業。
大豆加工品を専門に製造し、直営店舗「富ばあちゃんのいなり本舗」では、深谷ねぎいなり、カレーいなりなど季節によりいろいろな味のいなり寿司を展開しております。
また、キザミ油揚げ、厚揚げなど業務用も幅広くお取り扱いをしております。

より良いものを、もっと美味しい商品を。記憶に残る美味しさを。
どこまでも満足することのない探求心で、これからも富岡食品にしかできない魅力ある大豆加工品を開発し続けていきます。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス