埼玉県 新座市 (さいたまけん   にいざし)

祭りのにぎやかさを伝えたい そんな思いを込めた一品「にいざ囃子」

40年前から販売しているオリジナル銘菓で、栗を練り込んだ白餡を皮で包み、砂糖をまぶした、ほど良い甘さの和菓子。 名称の「にいざ囃子」は、新座最古の神社の一つである地元の大和田氷川神社に古くから伝わる伝統芸能「大和田囃子」に由来しています。 「祭りの日の、お囃子のあの賑やかな感じを思い浮かべながら作っています。」という店主の思いが伝わってくるようで、楽しいひとときに皆でほおばるのにふさわしい、地元で長く親しまれている看板商品。サクサクした皮の食感は和菓子には珍しく、洋菓子のようでもあり、子どもにも人気です。日持ちも良く、手土産としても重宝されています。 ※新座ブランド認定品

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
にいざ囃子(和菓子)15個

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス