彩玉梨のスイーツ3種セット パウンドケーキ1個 フィナンシェ4個 プチガトー4個 【11246-0311】
◆◆埼玉県限定生産の大玉梨「彩玉」を贅沢に使用した焼き菓子3種セット◆◆ 「埼玉県限定生産の大玉梨「彩玉」を贅沢に使用し、糖度約13度の「彩玉」ならではの甘さを生かした焼き菓子です。 パウンドケーキは原料の1/4が彩玉で出来ており、彩玉をサイノメにカットしてからソテーし、彩玉のピューレ、彩玉のジャムと合わせて煮詰めています。 フィナンシェは生地に彩玉のピューレを加えて甘味を引き立てています。 プチガトーは彩玉をダイスカットし、ソテーをしてから生地にトッピングしています。 日本梨はみずみずしさや特徴的な食感を楽しむフルーツです。 一方で香りは強くないフルーツであるため、加工品として特色を引き出すことが非常に難しく、 本品においても試作を13回繰り返し、やっとの思いで梨らしい香りと甘味を引き立てることができました。 梨畑では果実そのものとして販売されるものばかりではなく、小玉や変形果など、圃場で廃棄せざるを得ないものもできてしまいます。 これらの果実を有効活用し、新たな商品として価値あるモノづくりを推進しています。 【提供:アルファイノベーション 株式会社】

提供:アルファイノベーション 株式会社
私たちは2011年創業で埼玉県白岡市を中心にネギを生産する農業法人です。
白岡市は元々日本梨の名産地と知られる土地ですが、深刻な後継者不足により年々生産面積が減少している実情があります。
日本梨は苗木を植えてから収穫できる果実ができるまで5年以上の歳月を必要とするため、新規参入が非常に難しい作物となっています。今では最盛期の七分の一以下まで生産面積が減少してしまい、地域文化が風前の灯火となっている状況です。
当社は創業から10年が経過した2021年から日本梨生産に新規参入し、既存園の借り受けのほか、新たに梨園を整備し、生産面積の拡大を行っております。従来の生産方式ではなく、ジョイント栽培V字樹形と呼ばれる省力化技術を駆使し、早期の収穫開始とスマート農業の実施を行っております。埼玉限定生産品種である「彩玉梨」は糖度13.5程度と甘味が非常に強く、食味にも優れた品種ではありますが、収穫期間が10日程度と短い期間での収穫を行う必要があるため、希少な品種となっています。
私たちは特に「彩玉梨」の生産に力を入れ、白岡発、埼玉発の日本梨ブランドの再構築に寄与できればと考えています。