埼玉県 毛呂山町 (さいたまけん   もろやままち)

壁掛け招き猫 茶トラ

壁掛けの招き猫です。無垢の木を組み合わせて猫の柄を作り、耳と目、鼻は象嵌(ぞうがん)という手法で木を埋め込んで表現しています。ベースの黒はマホガニー。目や手メープルを使っています。額はナラの木です。額のサイズ、186ミリ×186ミリ。届いてすぐお使いいただけるよう、壁掛け用の釘もお付け致します。 【※ご注文の際はご注意ください!※】 招き猫は右手は「金運」を、左手は「人脈」を招くと言われています。ご注文の際にどちらをご希望かご指定ください。 毛呂山町で、猫4匹と暮らす木工作家がつくった招き猫です。窓の向こうからこちらを覗いているようなデザインで、場所を取らずに福を招くことができます。いま一緒に暮らす猫や以前暮らしたことのある猫、これから一緒に暮らしたい猫を思い描いて、柄をお選びいただけたらと思います。化粧箱に入れて発送しますので、お贈り物にもお勧めです。

25,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
壁掛け招き猫 茶トラ 1枚

ご注文の際、ご希望をご指定ください。

招き猫は右手は「金運」を、左手は「人脈」を招くと言われています。

ご注文の際にどちらをご希望かご指定ください。

〇アトリエ倭(やまと)のこだわり

私たちは毛呂山町で、ねこ4匹と暮らしています。製作を進める際は「かわいくしすぎない」ことを意識しています。「かわいい」という言葉では表しきれない、ねこが持つ本来の美しさ・表情・曲線美にこだわり、一つひとつ丁寧にデザイン・製作しています。

〇アトリエ倭(やまと)からのメッセージ

本商品をお選びいただきありがとうございます。設立18年目の、毛呂山町で暮らす木工作家です。私たちは物事の理由や背景を大切にしていて、“言葉”からデザインの発想を得ています。製作においては職人の技術を活かしたものづくりをしています。作品を通して、皆様の日常が面白く見えるきっかけになれたらと思います。

定期的に展示会も行っているので、そちらにもぜひ遊びに来ていただけたら嬉しいです。

他にもあります。毛呂山町のお礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス