<毎月定期便><上旬発送>こだわりの旬野菜BOX「リエビン」季節の野菜セット全12回【4012345】
毎月発送の定期便です。 毎日の食卓に彩りと笑顔をお届けしたい、そんな思いを込めて収穫から24時間以内の新鮮でおいしい野菜を、野菜ソムリエプロ安西理栄がセレクトしてお届けいたします。 自然のめぐみをたっぷりとうけた南房総地域の旬野菜(10種類以上)を、セットにいたしました。さらに、野菜の説明書と素材を活かしたレシピ付きですので、どなた様でも簡単に美味しい旬野菜料理をお楽しみいただけます。 四季折々、新鮮なお野菜を、ぜひご家庭でご賞味ください。 ●春野菜 菜花・小松菜・ミニチンゲンサイ・リーフレタス・ルッコラ・ラディッシュ・あやめ雪かぶ・葉物サラダセット・スイスチャード・カリーノケール・スナップエンドウ・さやいんげん・カラフルミニトマト・新玉ねぎ・そらまめ(4月後半~5月中旬ごろまで) ●夏野菜 とうもろこし(味来)・ヤングコーン・じゃがいも(インカのめざめ)・イタリアナス・千両なす・ズッキーニ・桃太郎トマト・ミニトマト・オクラ・きゅうり・エンサイ(空心菜)・ピーマン・カラフルミニパプリカ・甘長とうがらし・スイートバジル ●秋野菜 落花生おおまさり・バターナッツかぼちゃ・ピーマン・プチピーmix・甘長とうがらし・オクラ・桃太郎トマト・中玉トマトちばさんさん・れんこん・カラフルサラダ大根・カラフルにんじん・にんじん・小松菜・ミニチンゲンサイ・こかぶ ●冬野菜 かんべレタス・菜花・レモン・れんこん・紅芯大根・カラフルにんじん・ブロッコリー・ロマネスコ・カリフローレ・さつまいも(紅はるか)・カーボロネロ・芽キャベツ・春菊・水菜 ■注意事項/その他 ※お届け日時の指定はお受けしておりません。 ※長期不在等の予定がある場合は、お申し込み時期にご注意ください。 ※生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。 ※天候や収穫状況等により発送が遅れる場合がございます。 ※冷蔵便でお届けいたします。 ※野菜の種類は、ご指定いただけません。 ※画像はイメージです。
- 容量
- 【1回目】~【12回目】季節の野菜 10種類 ■お礼品の内容 内容量:野菜10種類(おまかせ)/野菜の説明書・簡単レシピ 原産地:千葉県館山市
おいしい野菜に出会える

近所のスーパーでは手に入りにくい希少な野菜や、色も味も濃く、みずみずしくて新鮮な野菜は、都会に住んでいるとなかなか出会うのが難しい日常。リエビンは、収穫した野菜を24時間以内に発送することで、おいしさがたっぷり詰まった野菜を新鮮なまま食卓までお届けしています。南房総地域の農家さんとのつながりがあるからこそ可能にした野菜の宅配。一人でも多くの方に館山、南房総地域の野菜のおいしさを知ってほしい、ご自宅にいながら四季折々の野菜を通じて南房総を旅するように味わってほしい、そんな思いで丁寧に箱詰めしています。
野菜ソムリエプロによるセレクト

野菜の品種やおいしい食べ方、鮮度の見分け方を知り尽くした「野菜ソムリエプロ安西理栄」が、その時期にぜひ食べてもらいたい野菜をセレクトしてお届けします。野菜の説明書や素材を生かしたオリジナルレシピ付きですので、初めて見る野菜だって安心。「この野菜は今が旬なのか。」「南房総ってこんな珍しい野菜を作っている農家さんがいるんだね。」「採れたての野菜ってこんなに甘いんだ!」と普段何気なく食べていた野菜とはまったく違った新たな発見を楽しんでいただけることでしょう。
四季折々の新鮮野菜で笑顔あふれる食卓を

南房総の土壌は、温暖な気候とミネラルを運ぶ潮風によって自然の恵みをたっぷりと受け、そこで作られた農作物はおいしさがギュッと詰まっています。生産者の皆さんは、土づくりからこだわり、品質や美味しさを追求して、つねに栽培技術の向上に努めています。春のそらまめ、夏のトウモロコシ、秋の落花生、冬のレタス。まごころ込めて作られた南房総館山ならではの特産品やカラフルな珍しい野菜を通じて、食卓に笑顔と彩りを、そしてご家族で季節を楽しむ暮らしをお届けします。
お届けする野菜例の一覧










株式会社ベジタスグループ
畑と食卓、生産者と生活者をつなぎ、食を通じて地域の活性化とサスティナブルな社会の実現に取り組んでいます。地域の生産者の方々を応援しながら、毎日の食卓に笑顔と彩りをお届けする旬野菜BOX「リエビン」のほか、地域の農産物を地域で運ぶ共同配送便「やさいバス」の千葉、茨城での運営、食体験をテーマにしたフードツーリズムなど、Vegetable(野菜)を通じて○○○(Something)を+(つなぐ)ことが、我々のミッションです。
代表取締役 安西理栄
SDGsへの取り組み
ベジタスグループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
■地域農業の発展とともに経済の継続的な成長を目指します
生産者や事業者、自治体、企業などと連携しながら、食を通じて地域に暮らす誰もが安心して未来を描ける社会づくりに取り組みます。
■持続可能な生産と消費の仕組みを確立します
地域内外に無理なく無駄なく農産物が行き渡る持続可能な流通網づくりに注力してまいります。


※画像はイメージです。