ジビエレザーL字ハーフ財布<藍染>【1489424】
表革には、まるでシルクのような滑らかな手触りのキョンレザー、内側のコインケース部分には丈夫なイノシシレザーを使用しました。 使い込むほどに色味が深まり、味わい深くなる天然皮革本来の風合いをお楽しみください。 原皮の調達から製作まで全て国内で行うことで、高品質な仕上がりを実現しました。 コンパクトなサイズなので、持ち運びにも便利です。 あなたの個性とこだわりを彩る、特別な財布として、ぜひご愛用ください。 ●サイズ…W100×H100mm ●カラー…外側/藍染(キョン) コインケース/グレー(イノシシ) 藍染ならではの色ムラが出ます。一つとして同じ模様は出ませんので、個性としてお楽しみください。 ●包装・ラッピング…ギフト用ボックス ●素材について キョンは中国や台湾を原産国とするシカの仲間で千葉県では特定外来生物として駆除をされています。 キョン革は、キメが細かく、まるで絹を触っているかのようなしっとりとした触り心地から「革のシルク」とよばれています。 イノシシ革は水や傷、汚れに強く、通気性にも優れている丈夫な革になります。 ●製法について 皮のなめしについては世界トップレベルの安全な繊維製品の証“エコテックススタンダード100”を取得した製法でなめしており、染色についても天然染色を中心に行うなど地球環境の負荷を極限まで減らした方法で生産しています。 駆除された野生動物の皮を原料とし、有害な物質を一切使用せずになめし加工を行い、染料による汚染を大幅に軽減する方法で染色を行っており、本当の意味でのエコでナチュラルなレザーとなっております。
52,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■お礼品の内容について ・ジビエレザーL字ハーフ財布【藍染】[1個(W100×H100mm)] 原産地:千葉県館山市/加工地:千葉県館山市 ■原材料・成分 キョン革・イノシシ革・ファスナー ■生産者の声 自然豊かな千葉県南房総では、人口減少が急激に進み山の材を活用することが少なくなってきました。 そのため、山が荒れたり、山と里との境界があいまいになってしまい、野生動物に田畑を荒らされたり交通事故が多発したりと問題が起きています。 こうした問題に対処するため、里を荒らす野生動物の数を減らす駆除を行っており、同時にその素材の活用についても進められています。 一方で、動物の生きる山を回復させること(生態調査や山林の整備)。里と山との境界線を引くこと(田畑の防御や草刈り)。を同時に行っていくことが大切です。 館山ジビエは、本当の意味での山と里の共生を目指して、今まで廃棄されてきた駆除個体を館山ジビエとして販売し、個体管理・被害防除・生息地管理など、共に住みやすい地域づくりへの対策を行っています。 新たに廃棄ゼロを目指し、伝右衛門製作所ではジビエレザーを中心とした里山素材を用いた作品を生み出しています。 持続可能な未来のために、サスティナブルな素材として、野性味溢れたワイルドな素材感や風合いをお楽しみください。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。