EE001【COTEMPA】進化型マカロン 5個詰合わせ
人フランス生まれの小さなスイーツ、マカロン。 アーモンドと卵白で作る生地のサクッと割れる儚さと、クリームを挟み込んだ内側のしっとりした食感が、日本でも人氣のお菓子です。 COTEMPAの進化型マカロンは、オーナーシェフ 池谷和宏が一つ一つ手作りしています。もちろん、着色料や保存料などの添加物は一切使用しません。 アーモンドの皮剥きから手作業で行い、生地に米粉を加える等、独自の工夫や工程を経て仕上げる、”素材をありのままに”活かした美味しさを皆様にお届けします―。 【検索用キーワード】 お歳暮 お年賀 内祝い 誕生日 ギフト プレゼント 贈答用 お返し お祝い 贈り物 母の日 父の日 お中元 敬老の日
内容紹介

ラズベリー味。グラスフェッドバターのクリーム。生地とクリームに海外有機認証品フリーズドライラズベリーを使用。香料ではない、本来の果実味を味わえるフルーツセレクション。

程よい塩気が心地よく、カリカリとした食感が楽しいシーソルト味。グラスフェッドバターのクリーム。伊豆諸島の昔ながらの手作り海塩、海の精を使用。生地にはタイ・ラオス産のバタフライピー(ハーブティー)のパウダーを使用して、綺麗なパステルブルーを表現。

レモン味。グラスフェッドバターのクリーム。有機や自然農法のレモンを、皮は乾燥させた後粉末にして生地に練り込み、果汁は絞りクリームに混ぜ込みます。レモンを丸ごと使用した逸品。

チョコレート味。グラスフェッドバターのクリーム。生地とクリームにフランス産有機チョコレートを使用。どなたからも好まれる、人氣の定番フレーバー。

静岡県産の有機緑茶粉末を生地とクリームに使用。グラスフェッドバターのクリーム。どなたからも好まれる、人気の定番フレーバー。
コンセプト・オーナー紹介
『COTEMPA』のコンセプト

COTEMPAは、
美味しさへの探求心と地球環境・生命への配慮を大切に、子どもたちが安心して食べられる料理や菓子をお届けするために、100%オーガニックであることを追求し続けています。
?COTEMPAオーナー 池谷和宏さんのご紹介

高等学校卒業後、イタリアンレストラン、鮨屋、(株)オリエンタルランドなど様々な業界で就労経験を積む。
2011年より千葉県松戸市の老舗オーガニックレストラン「organic CAMOO」のシェフパティシエに就任。
2014年にはフランスのパリへ渡り、同年に行われた「パリ・ルーヴル美術館SNBAナショナル・デ・ボザール展」公認のガトーを担当するなどの経験を経て、主に出張料理サービスを行う「COTEMPA PARIS」を設立。フランスやベルギーなど、各地で出張料理、レシピ開発、料理教室や各種講座を展開。
2016年に帰国し、「出張オーガニック料理&菓子 COTEMPA」を設立。全国各地にて一般家庭、企業、政治家、各種イベントなど様々なクライアントから依頼を受け出張料理を行う。また、大手製菓メーカーのアドバイザーとしてコンビニスイーツの開発に携わるなど、商品開発やレシピ提供といったコーディネートにも積極的に取り組む。
2018年2月に初のブランドとなる「Pâtisserie COTEMPA」をオープンし事業を拡大。オンラインショップにてマカロンをはじめとする洋菓子の製造販売や、各業態への卸を行う。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。