千葉県 松戸市 (ちばけん   まつどし)

EK006 平川さん家の矢切ねぎ ふるさと便 7kg

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
矢切ねぎ 7kg

写真

矢切ねぎの特徴は?

写真

写真
矢切地区でねぎが積極的に栽培されるようになったのは、明治3、4年頃と言われています。
以前の東京府下砂村(現:東京都江東区)から「千住ねぎ」の種子をもらい受け栽培したところ、河川によって押し流された水分を持つ砂と枯土が程良く入り合わさった土質が栽培に最適だったことから、年ごとに作付けも拡大し、明治12、13年頃からは市場に送り出すようになりました。

写真
矢切地区で生産された矢切ねぎは千葉県松戸市の特産品で、全国農産物品評会で農林水産大臣賞を3度受賞したことがあり、たくさんの料理人に愛用されています。
また2007年には松戸市農業協同組合が地域団体商標を取得しました。

写真
スーパーなどで売られている一般的なねぎよりも太くて甘く、昔から「煮てよし、焼いてよし」と言われ、テレビ番組などでも紹介されています。

まずは、ねぎをフライパンの上で炙り焦げ目がついたものから頬張ってみてください。果物と同じ程度で糖度11~12と高い数値を誇ります。ねぎ本来の甘みと旨味が味わえるはずです!

写真

生産者紹介

写真
矢切ねぎの持ち味は、一般的な“ねぎ”と比較して、白身のところが長くて太く、味も甘味が強いのです。
また、先代から全国農産物品評会で農林水産大臣賞を3度受賞しており、自慢の一品です。

矢切ねぎは古くから「焼いてよし、煮てよし」と言われています。
鍋やすき焼きは言うまでもなく、自分好みの味を探求できるところが魅力の一つです。主役、脇役問わず、ねぎの旨みをお楽しみください。

私たちが作る千葉県松戸市矢切地区産の
「矢切ねぎ」をぜひご賞味ください。

平川 正俊

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス