千葉県 茂原市 (ちばけん   もばらし)

茂原市本納産のネギをふんだんに使用した35g『葱ッペ餃子』 10個入り×3袋 / ふるさと納税 ネギ 餃子 ぎょうざ ギフト 贈答 茂原市 MBE001

茂原市はねぎ栽培が盛んで、中でも本納地区で栽培されるねぎは、美味しい「本納ねぎ」というブランドになっています。 しかし、残念なことに現在は農業に従事する人や耕作面積が減ったため、生産量も少なくなってきています。 「茂原市の農業を元気にしたい!」 「茂原市の特産品であるねぎを使って美味いものを作りたい!」 ……そういう想いを持ちながら、市内で農業を営んでいる私たち男3人が、およそ2年という歳月を費やし、 多くの方々の支援を受けて、試行錯誤の末に完成させたのが『葱ッペ餃子』です。 茂原市内で栽培した、本納ねぎやキャベツなどの野菜を原材料に、県内の工場で加工・製品化しています。 美味しい「本納ねぎ」の香りと、のどごしをお楽しみいただければ幸いに存じます。 ◆おすすめの食べ方 (1)ホットプレート又はフライパンを180℃にあたためておきます。 (2)油をひき,凍ったままの葱ッペ餃子をそれぞれ離して置きます。 (3)80mlの水を入れ,ふたをします。 (4)約8分間蒸し焼きにします。  下面に軽く焦げ目がついたらできあがりです。 ◆その他の食べ方 鍋に入れ込んで煮込んでも美味しいです。 ラーメンを作るときに一緒に煮込んでみてください。美味しいトッピングになります。 ◆おすすめの用途 ギフト/お歳暮/お中元/贈答品など ◆包装方法   小分け ◆受賞歴  2019年 第5回全国ふるさと甲子園  グルメ部門(惣菜・おつまみ・その他)1位 ■生産者の声 ◆葱ッペ餃子について 主な原料に茂原市産の本納ねぎ(茂原市本納地区で栽培されたねぎ)や キャベツを使っています。皮にもねぎをねりこんでいます。 茂原市の農業生産者3名が考案した、茂原市生まれの丸い餃子です。ねぎの 香りやジューシーな餡,皮のもちもち感をお楽しみください。 ■注意事項/その他 ◆焼いて食べる場合片面だけを焼き、蒸し焼きにしてください。 ◆アレルゲン:小麦、大豆、ごま、鶏肉、豚肉 ◆使用添加物:加工でんぷん,調味料(アミノ酸等),ソルビトール,香料,カラメル色素 【関連キーワード】 ふるさと納税 ネギ 餃子 ぎょうざ ギフト 贈答 茂原市

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
皮に餅粉を使用し、皮・餡にネギをたっぷり入れ込んだ外はモチモチ中ジューシーの35g『葱ッペ餃子』[一袋10個入り 350g 3袋] 原産地:千葉県茂原市/製造地:千葉県旭市/加工地:千葉県旭市

写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス