千葉県 流山市 (ちばけん   ながれやまし)

流山おおたかの森駅から徒歩6分! 紫焔窯 手びねり体験 あなただけの陶芸の世界を体験してみませんか?

土に触れて、自分だけの時間から生まれてくる器達♪ あなただけの陶芸の世界を体験してみませんか? ★当教室の嬉しいポイント ・専門の講師付でしっかりとサポート♪ ・少人数制なのでわからないことや不安な事がその場で解消できます♪ ・専門の講師がいるからこそ伝えられる【コツ】も惜しみなくお教え致します♪ 【手びねり体験★1回コース】 初心者大歓迎! 陶芸って難しそう...そんなことは御座いません! 当教室では楽しく丁寧に指導いたします♪ 【寄附受付後の流れ】 1:寄附お申し込み受付後、電子メールで体験申込方法のご案内をお送りいたします。 2:体験申込の際は、お電話または電子メールにてお早めにご予約をお願いいたします。   「お名前」「ご連絡先」「体験希望日」「ふるさと納税されている旨」をお知らせください。 【アクセス】 集合場所:紫焔窯おおたかの森陶房(〒270-0119千葉県流山市おおたかの森北2-51-4) つくばエクスプレス・野田線(東武アーバンパークライン)「流山おおたかの森駅」から徒歩6分 【お作りいただけるもの】 茶碗、湯呑み、鉢、皿、カップ、その他から1~3点お作りいただけます。 ※お一人粘土700gをお使いいただきます。 ■作品のお受け取りについて 完成まで約1ヵ月半=2カ月程度かかります。 完成次第発送致します。(送料はかかりません) 【体験のスケジュール・詳細】 ①集合・受付 開始時間に間に合うよう集合・受付を済ませてください。 ②体験の説明 体験の流れを説明致します。 ③体験の内容 どんな作品にするかを考え作陶する。 ④解散 体験終了後、解散。 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、予めご了承ください。 【体験時間について】 体験時間:約2時間 所要時間(集合~解散):約2時間程度 【参加資格について】 対象年齢:7歳~ ※未就学児の参加は不可となります。

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
"陶芸体験 1人用 体験時間 9:30~/13:00~※約2時間 ※火曜日定休日"

■注意点
〇陶芸体験は、ご希望される予約日の2週間前までにお申し込みください。
〇ご希望の日程が満席の際は、ご予約を承ることができない場合がございます。あらかじめご了承ください。
〇お申込有効期間は、寄附完了日より1年間です。有効期間内にご利用ください。有効期間を過ぎた場合は、ご利用できません。
〇本利用は、寄附者様又はプレゼントされた方のみがご利用になれます。
〇本利用についての転売は禁じます。
〇お作り頂いた作品は焼成など完成までに1か月半程お時間を頂戴しております。
〇作品は完成後、配送させて頂きます。
〇受付時、本人確認書類の提示を求める場合がございます。ご了承ください。

写真

​窯元 田口佳子陶歴

陶芸家として、40年余り。北九州市門司生まれ。
銀行員の父の転勤で神戸、大阪、東京と転々した。結婚後マレーシア、ボルネオ島に夫の転勤で5年半在住。
帰国後、修行5年半を経て流山市西深井に築窯。紫焔窯を開窯した。
中国は宋の時代の紫紅釉に魅せられ、壺に紫の想いを込め、都内デパートでの個展、美術館を中心に作品を発表。陶芸教室、体験陶芸にも力を入れ、日本の伝統文化である陶芸の美を巾広く知ってもらうことに、努力して来た。
女性の社会進出を若い頃より願い、流山商工会議所会頭に2019年第3代会頭に就任。
会頭と芸術の間をしっかり、力強く歩んでいる。

写真
【田口佳子陶歴】
   ◇福岡県北九州市生まれ
   ◇1982年 陶芸の道に入る
   ◇1990年 流山市西深井に築窯「紫焔窯」
   ◇1991年 東武百貨店池袋店にて個展開催

        (以降毎年開催)
   ◇1997年 秋耕展にて文部大臣賞受賞
   ◇2005年 上瀧勝治に師事 磁器を始める
   ◇2005年 松屋銀座店にて個展を開催

   ◇2007年 同開催
   ◇2009年 東日本伝統工芸展入選
   ◇2009年 「ギャラリー紫焔窯」開窯
   ◇2012年 「銀座ギャラリーナミキ」にて

         陶芸展開催
   ◇2015年 紫焔窯おおたかの森陶房開窯
   ◇個展等多数開催

紫焔窯おおたかの森陶房

写真
 紫焔窯ギャラリー第2教室を千葉県流山市東初石のふくろうの森に開講して早10余年。つくばエクスプレス線の開通と共に区画整理に入り、現在のふくろうの森内にて3度目の陶房開窯となりました。
 松田工業株式会社松田社長の文化・芸術への深いご理解を糧に「紫焔窯おおたかの森陶房」の新たな出発を向かえました。陶芸教室を開講して35年、今後も地域文化発信の基盤となるべく前進して参ります。

ギャラリー紫焔窯

写真
煌めく光そそぐこの陶房に
風の流れや青い空がささやく
生まれくる未来を開けと
土の香りとろくろの音が
新たなる道を探し出す
カタカタとおおたかの森の陶房に響くあの音は
ふくろうの鳴き声か
ふくろうの森よ永遠に
久遠を胸に私は進んでいく

写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス