千葉県 我孫子市 (ちばけん   あびこし)

注染 手ぬぐい 行燈

優しい明かりや木の温もりが感じられる行燈。 光が透過することで注染手ぬぐいの鮮やかな色彩が引き立ちます。 手ぬぐいはPRISM♪で取り扱っているものの中から、その時期にご用意している柄をお届けいたします(柄はお任せとなります)。 手ぬぐいは取り外して付け替えることができます。 透明なクリップなので手ぬぐいの柄を隠すことなく固定できます。 我孫子市内のギター職人に行燈の制作を依頼しています。(264guitars 佐藤矩方氏) 行燈はギターの端材で作られています。制作に2か月ほど時間がかかることがあります。 端材の在庫状況により材質を変更することがあります。材質を指定することはできません。 組み立て式で持ち運び・収納時にもコンパクトになります。 階段や暗い中での足元の安全性を考えコードのない照明を採用しています。 就寝に便利なリモコン・タイマー機能付きの照明となります。 電池はついていません。単四電池3本、ボタン電池(CR2025)をご用意ください。 踏み台・腰かけとしての使用はご遠慮ください。

40,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
行燈 天板、台座:24cm×24cm×2cm 支柱:直径2cm、長さ38cm 手ぬぐい:36cm×90cm 照明:6cm×6cm×2.5cm リモコン4cm×8.5cm×0.7cm 透明クリップ ※電池は付属しておりません。 照明には単四電池3本、リモコンにはボタン電池(CR2025)が必要です。

■ 注染について

写真
染料を薬缶で注いで染める伝統的な染色技法です。生地をじゃばらに折り重ねて糸の繊維自体に浸透させて染めているので、透け感や風合いの良さが特長です。

■ 手ぬぐいについて

多様な使い途があり、身近に親しむことのできる芸術品であり、白樺派の民藝運動につながるものだと思っています。暮らしの中で注染手ぬぐいの美しい彩りを感じてもらえたら幸いです。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス