千葉県 富津市 (ちばけん   ふっつし)

味のかん七「海堡丼」ペア食事券

富津港で水揚げされた本場江戸前の魚介を提供しています。富津岬沖にある人工島・海堡(かいほう)の周辺は好漁場で、そこで獲れたものを中心に彩り豊かに盛りつけたのが「海堡丼」です。さまざまな魚介類がどっさりのった丼をご堪能ください。 ※食事券は利用当日に必ず持参し、注文時に提出してください。お忘れになった場合は適用できませんので、ご注意ください。 ※食事券の再発行はいたしません。また、換金・転売はできません。 ※ご希望の日に利用できない場合でも返金はできません。営業日については事前にご確認ください。ご予約も受け付けております。

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
海堡丼2名様分 ※茶碗蒸し、味噌汁付き ※店舗へご来店の上、ご利用いただく食事券となります。 ※飲食券の有効期限:発行日から6ヶ月

海堡丼の「海堡」とは?

写真

富津岬沖には、明治から大正にかけて首都防衛のために造られた人工島「海堡」があります。海堡のまわりは、潮の干満が激しく航行の難所ですが、好漁場でさまざまな魚介が獲れます。

この海堡周辺で獲れた富津産の魚介類を中心に使用したのが「海堡丼」です。

毎年秋頃になると「ふっつ海堡丼フェア」が開催されており、市内参加店が趣向を凝らした海堡丼を提供しています。

※海堡への上陸は禁止されております。

「味のかん七」からのメッセージ

写真

昭和46年に創業した「味のかん七」では、地元の漁師から直で仕入れる新鮮な魚介類をはじめ、天ぷら、うなぎといった和食など、幅広いメニューを提供しています。地元の富津港で水揚げされた、ヒラメ、カレイ、スズキ、マゴチ、アジ、車エビ、タコなどといった、江戸前の魚介類をぜひ味わってみてください。

食の安全にも積極的に取り組んでおり、煮物から漬け物、寿司のガリまで、お店で使っている野菜類は、有機農法による自家栽培です。

かん七自慢の5人の板前が心をこめて作る、“うんめぇ”料理を心ゆくまでどうぞ。
※「うんめぇ」とは房州弁で「うまい・おいしい」の意味

席のタイプはさまざま!用途に合わせて利用できます

写真

ツアー客の受け入れも行っており、実に300人ものお客さんを迎えられる大型店舗です。和風の落ち着いた店内には、カウンターからテーブル席のほか、個室もありますので、様々なシーンで利用できます。140人まで利用できるお座敷も!

ご利用についての注意事項

※飲食券の有効期限:発行日から6ケ月

※飲食券は利用当日に必ず持参し、注文時に提出してください。お忘れになった場合は適用できませんので、ご注意ください。

※飲食券の再発行はいたしません。また、換金・転売はできません。

※ご希望の日に利用できない場合でも返金はできません。営業日については事前にご確認ください。ご予約も受け付けております。

※時期や仕入れ状況などにより、盛り付けや材料などが変わる場合があります。

味のかん七

味のかん七

富津市千種新田1164
TEL.0439-65-1417・0439-65-1419

営業時間:11:00~15:00・16:30〜21:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)

交通アクセス:<お車で>館山自動車道・木更津南ICから国道16号・県道157号経由で20分
<公共交通機関で>JR内房線・大貫駅から徒歩10分
駐車場:40台

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス