【定期便6ヶ月】令和5年産「粒すけ」10kg(精米)
房総の豊かな自然に囲まれた田んぼで作り上げた粒すけです。大粒で、ほどよい粘り気と弾力があります。 五ツ星お米マイスターが厳選した極上のお米を是非ご賞味ください。 【検索用キーワード】 精米 一等米 五ツ星お米マイスター 厳選 白米 米 ごはん ご飯 産地直送 定期 6回 千葉県 富津市 送料無料
90,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 1回につき5kg×2袋 ※毎月1回・計6回の定期便です。
※新型コロナウイルス感染拡大により、外食産業等での米の消費が落ち込んでおり、販売量が大幅に減少しています。ふるさと納税を通じて、ご支援をお願いいたします。



「竹ノ内米店」からのメッセージ


当店の特徴は、五ツ星お米マイスターがいること!
「お米マイスター」とは、お米に関する幅広い知識を持ち、専門的な認定試験に合格した人だけに与えられる称号です。竹ノ内義一(写真左)は、その中でも最高の五ツ星を取得しています。
ほかにも、三ツ星お米マイスターやお米アドバイザーといった、資格・技術・経験をもつスタッフが在籍しています。
今回、富津市ふるさと納税の返礼品に、この五ツ星お米マイスターが厳選したお米をご提供します。産地直送のおいしいお米をぜひご賞味ください!
おいしいお米ができるまで

契約農家が大切に育てた米は玄米の状態で当店に持ち込まれます。
当店は検査機関でもあります。収穫されたばかりのお米は、3人いる検査員の厳しい目によって、熟成度・割れ・カメムシの被害などないかがチェックされ、等級を決めています。
その後、成分分析器・穀粒判別器を使って、米を分析・厳選していき、精米、梱包され、全国の食卓へ届いているのです。

おいしい炊き方を教えます!
■お米の研ぎ方について

今は精米技術が発達しているので、ヌカを落とす程度でOK! 強く研ぎすぎないように注意してください。ゴシゴシ強く洗うと米が割れ、ベチャベチャの炊き上がりになってしまいます。
■炊き方について

米を水に浸す時間は、冬場1時間、夏場30分が目安です。
新米は水分が多いと言われますが、現在は機械乾燥で水分を調節しています。天日干しのように水分が米に戻ることがほとんどないので、新米でも水分を控えずに炊いて、様子をみてください。
炊き上がったらすぐに米をほぐすようにかき混ぜてください。まずは、しゃもじをご飯の周りにぐるりと入れ、ご飯の上下を入れ替えます。それから、ご飯の粒を潰さないよう切るように混ぜます。
このひと手間だけで、余分な水分が飛び、ご飯にツヤが出ます。空気も含ませるので、ふんわりと茶碗に盛りつけることができ、ほぐれやすいので食べやすくなるのです。
有限会社 竹ノ内米店
富津市山中1254(本社)
TEL.0439-68-1010
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。