千葉県 山武市 (ちばけん   さんむし)

【2025年1月より順次発送!】自宅でいちご狩り気分! 完熟いちご6品種食べ比べセット 800g以上 /いちご イチゴ 苺 果物 くだもの フルーツ 旬のくだもの 季節のフルーツ 食べ比べ 詰め合わせ セット 希少品種 千葉県 山武市 SMB002

関東最大級のいちご狩りスポットである「いちごの里」山武市成東から6品種のいちごが味わえる食べ比べセットをお届け! 希少な品種を含め計20品種以上のいちごを栽培している山武市成東観光苺組合の苺園だからこそできる贅沢な食べ比べセットです。 6品種のいちごを食べ比べができるので、自宅でいちご狩り気分が味わえます! 香りや酸味・食感など、ぜひお好みの苺を見つけてみてください! ◆山武市成東観光苺組合 "甘熟"いちご 美味しさの理由 ①食べ頃のいちごを選別のうえお届けするため、届いた時が食べ頃です。 ②さちのか、紅ほっぺ、恋みのり、やよい姫、かおり野、とちおとめなど色々な品種を栽培しているため、その時季でおすすめの品種をお届けします。 ③山武市の大地で育った甘熟いちごはコンデンスミルクのいらないジューシーないちご。口いっぱいに広がる苺の甘い香りをお楽しみください! <注意事項> ・到着後すぐにお召し上がり下さい。 ・生鮮食品ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。 ・収穫状況によりお届け時期が前後する場合がございます。 ・不在による傷みや長期不在による返品の再送対応は致しかねます、何卒ご了承ください。 ・品種の指定は致しかねます。予めご了承ください。 ・画像はイメージです。 ・離島(沖縄含む)には配送できません。 【関連キーワード】 いちご イチゴ 苺 果物 くだもの フルーツ 旬のくだもの 季節のフルーツ 食べ比べ 詰め合わせ セット 希少品種 千葉県 山武市 真紅の美鈴(黒いちご) やよい姫 とちおとめ さちのか かおりの 紅ほっぺ おいCベリー 恋みのり よつぼし スターナイト 星うらら ゆめのか かんなひめ

25,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
400g以上×2箱 以下の品種から6品種をお届けします。 ・真紅の美鈴(黒いちご) ・やよい姫 ・とちおとめ ・さちのか ・かおりの ・紅ほっぺ ・おいCベリー ・恋みのり ・よつぼし ・スターナイト ・星うらら ・ゆめのか ・かんなひめ ・その他 ※品種の指定は致しかねます。予めご了承ください。

◆品種のご紹介

真紅の美鈴(黒いちご)
「ふさのか」と「麗紅」から交配選抜されて出来た千葉県の品種です。
他の苺と比べて暗い赤の果実であるため、通称「黒いちご」とも呼ばれている人気の苺です。
果皮だけでなく果肉まで赤いため、赤ワインのような濃い赤に見えます。糖度が非常に高く酸味は低く、深い甘さが魅力です。苺狩りでも、この品種を目的で来園される方がいるほどです。

やよい姫
2001年に品種登録出願、2005年に登録された、新しい群馬県の育成品種です。
大粒で糖度が高く、食味も良い品種で、果実色は明るく鮮やかな赤。日持ちが良いのも特長です。

とちおとめ
栃木をはじめ関東から東北で栽培されている人気品種です。
円すい形でつやのある大きな果実が魅力で、糖酸比が高く食味は良くジューシーです。

さちのか
とよのかとアイベリーを交配した国の育成した新品種です。
果実はやや堅めながら、糖度はシーズン通して高く安定しています。ビタミンC含量が多いのが特徴です。

かおりの
果実は大きくやや縦長の円すい形で、見た目は艶やかです。
果肉の色は外側が薄い橙赤で、中心部は白で、しっかりとした硬さです。
酸味は少なくジューシーで、上品なさっぱりとした甘さで香りが強いのが特徴です。

紅ほっぺ
章姫(あきひめ)と幸香(さちのか)から生まれた静岡生まれの新品種で「ほっぺが落ちる程おいしい」ことから命名されました。
章姫の糖度と幸香の絶妙な酸味具合を受け継いでいる大粒な品種です。

おいCベリー
光沢のある濃い目の赤い果実で、一番の特徴は、ビタミンC含有量が最も高い品種だという事です。
高い抗酸化作用も有り、糖度も高く、苺狩り出来る品種の中でも、安定して甘さが感じられる魅力的な品種です。

恋みのり
淡赤色で横幅が広めの、ハートをイメージする形の大果で、実がしっかりしています。
優しい個性を感じる甘みと香りで、単純に甘いだけでは無い所が魅力の品種です。

よつぼし
三重県、香川県、千葉県、農業研究機構の共同で開発された品種です。
果実は光沢のある赤色で、糖度、酸度共に高く濃厚な味わいが特徴です。

スターナイト
夜空(Night)に輝く満天の星のように輝いて欲しいという想いと、これからのイチゴ戦国時代を騎士(Knight)のように切り開いていってほしいという想いを込めて命名された新品種の苺です。
糖度がシーズンを通して安定しており、適度な酸味と合わさってジューシーで濃厚な味わいです。

星うらら
満天の星空のように輝いてほしいという思いと、春先のうららかな季節に力を発揮する品種であることから命名された苺です。
酸味は少なく食味にすぐれた品種です。

ゆめのか
愛知県の品種で、糖度と酸度が共に高くジューシーで果皮がしっかりしており、食味の良い事が特徴です。
果実も大きめなので、苺狩りでも人気が有ります。

かんなひめ
酸味が少なく甘みが強い、おいしいイチゴです。果皮が硬いため、日持ち性に優れています。
11月(神無月)頃から収穫できるイチゴのため、かんなひめと名づけられました。

◆山武市成東観光苺組合のご紹介

山武市成東観光苺組合は、市内の約20件の苺園で組織し、おいしいいちごをたくさんの人に届けたいという想いのもと、2023年で設立40周年を迎えました。
組合加入の苺園は全てエコファーマー(環境にやさしい農業で千葉県から認定を受けた生産者のこと)を取得。
環境に優しい農業に取り組みながら、美味しくみずみずしい“甘熟”いちごを育てています。

ポイント①関東最大級の苺狩りエリア
千葉県山武市は、関東最大級のいちご狩りスポットとして知られており、JR成東駅近くの国道126号線は「ストロベリーロード」と呼ばれ、周辺には苺園やいちごを取り扱う商店が点在しています。このように観光苺園が大規模に集中しているエリアはめずらしく、関東でも屈指の苺狩りエリアとして有名になっています。

ポイント②都内や横浜から日帰りで来園可能
圏央道の山武成東ICから2分から20分の範囲に各苺園があり、都内から1時間ほどでご来園可能です。アクアライン経由で横浜方面から来られるお客様もいらっしゃいます。
思い立ったら出かけられる、気軽な日帰りドライブに最適な距離ですので、ご家族やカップルで、ぜひご来園ください。

ポイント③色々な品種の食べ比べができる
あきひめ、ふさのか、とちおとめ、さちのか、べにほっぺ等、苺園ごとに多彩な品種を栽培しています。特定の苺しか食べられない苺狩りと違い、甘さと香りや食感の食べ比べが出来るのも、山武市の苺狩りの魅力です。苺園や、旬によって異なりますが、多いときでは10種類以上の食べ比べができます。酸味が強いイチゴや香りの強いイチゴなど好みのイチゴに出会えること間違いなしです。

ポイント④希少品種を味わえる
千葉県生まれの人気品種「ふさのか」や、上品な甘味の「章姫(あきひめ)」、濃厚な甘さの「さちのか」、「やよい姫」、「かなみ姫」、「かおりの」、「おいCベリー」、「星のきらめき」、千葉県の新品種「チーバベリー」、「真紅の美鈴(黒いちご)」など、初めて聞くような品種も組合の苺園で栽培されています。このような希少品種を味わうチャンスは、山武市の苺狩りならではです。

ポイント⑤エコファーマー認定を早くから取得
山武市成東観光苺組合の苺園は農林水産省の環境に優しい農業「エコファーマー」認定を取得。苺の栽培はミツバチで受粉しますので、薬剤による防除は制限されます。また皮を剥く果物と違い直接口にする物ですから、天敵を用いた害虫駆除など、有機質肥料と低農薬栽培に積極的な取り組みをしていきます。環境に優しい農業に取り組みながら、美味しくみずみずしい完熟いちごを育てています。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス