千葉県 山武市 (ちばけん   さんむし)

甘味と酸味の絶妙なハーモニー! ミニトマト 詰め合わせ 1kg(500g×2品種)/ ふるさと納税 やさい 野菜 とまと トマト ミニトマト 赤 黄 緑 茶色 カラフル 詰め合わせ 千葉県山武市 SMCA003

弊社自慢の化学肥料を使わない栽培方法で作ったミニトマトをお届けします. 赤、黄、オレンジ、緑、茶色、中玉トマトを詰め合わせでお届けします。 生食で食べても、サラダに使ってもよし。ドレッシングに負けないトマトのうまみが広がります。 【生産者の声】 美味しいトマトを食卓にお届けします。 【品種のご紹介】 ・TY千果:酸味と甘みのバランスが良いミニトマトです ・Mr.浅野のけっさく:酸味があり、さっぱりした味わいの中玉トマトです ・プチぷよ:薄皮で食べやすく、皮が残らないミニトマトです ・オレンジ千果:オレンジ色で甘みのあるミニトマトです ・イエローミミ:黄色で酸味のあるミニトマトです ・サングリーン:緑で完熟する珍しい品種で甘くておいしいミニトマトです ・ブラッディタイガー:高糖度でプラムのような新食感のミニトマトです 【原産地】 千葉県山武市 【賞味期限】 到着から7日 【保存方法】 冷蔵保管 【受付期間】 2025年6月中旬頃まで 【配送について】 発送種別:冷蔵 発送期間:2024年11月~2025年6月 ご入金確認後、準備出来次第順次発送いたします ※離島(沖縄含む)への配送は不可です 【その他/注意事項】 ※生鮮食品のため、商品到着後はお早目にお召し上がりください。 ※トマトの色(品種)の指定はできません。予めご了承ください。 ※画像はイメージです 【関連キーワード】ふるさと納税 やさい 野菜 とまと トマト ミニトマト 赤 黄 緑 茶色 カラフル 詰め合わせ 千葉県山武市

5,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ミニトマト 詰め合わせ 2品目 500g×2箱

写真
写真
写真
写真
写真

◆ハーモニーファームのこだわり◆

美味しいトマトをつくる上で、一番大事なのは太陽。
ハーモニーファームは、太陽光をめいっぱい取り込めるよう天井の高い(最高6mの)ビニール温室内で、
トマトの生育に適した土を使い愛情を込めて栽培しています。

写真
土で育てる。土にこだわる。だから美味しい。
水耕ではなく、土で育てたい。
土で育てた美味しいトマトを、食べてもらいたい。
ハーモニーファームでは、微生物・有機物が多量に含まれている培土で栽培をしています。
トマトが本来持つ「樹力」を最大限に引き出すことによって、甘さと酸味の両方が際立つ香り高いトマトが生産されています。

写真
Point2「環境」
化学肥料は使わない。年間を通してベストな環境を管理して自然な味を追求する。
私たちのこだわりの一つに化学肥料を使わないというものがあります。化学肥料を使わないことで、自然な味を追求しています。また、夏の野菜の代名詞に思えるトマトですが、実は暑すぎる夏は苦手。冬も含めて温度を適温に保つようにしています。また水も自動制御装置を使い適切な量を管理しています。これらの管理も美味しいトマトを生み出す大切な要因です。

写真
Point3「育苗」
美味しいトマトづくりは、育苗から始まる。
自分たちで種を播き苗を育てるところから、私たちのトマトの栽培は始まっています。育苗期の管理が、その後の美味しいトマトになるための素質に関わっています。だからこそ、育苗の時から甘く美味しくなるよう私たちは一貫して大切に栽培をしています。

◆こだわりのトマト◆

写真
Point1 甘い!
平均糖度8以上の高糖度フルーツトマト
化学肥料を一切使わないトマトですが、平均糖度が8度以上の甘いトマトが出来ています。土の力もあるけれど、環境を自動で制御し、さらに人が手間ひまかけて作っているので、口に入れた瞬間に甘いとつぶやかれるに違いありません。

写真
Pont2 濃厚!
甘味と酸味のバランスが良い濃厚な味
土に徹底的にこだわり、トマトが本来持つ「樹力」を最大限に引き出しているから、甘いトマトが作れています。ただし、甘いだけではありません。うまみや酸味もあり、濃厚で、味のバランスの大変良いトマトに仕上がっています。また、化学肥料を使っていないためか、砂糖とは全く違う自然な甘みとなっています。

◆生産者の声◆

写真
◆生産者の声◆
~美味しいトマトを「食べたい」から「食べてもらいたい」に~
美味しいミニトマトを毎日食べたいという気持ちから、縁があって農場の運営を始めました。しかし、生産体制が整ってくると、この美味しいトマトを食べたいという気持ちよりも、本当に美味しいこのミニトマトをより多くの方にも食べてほしい、知ってほしいという気持ちがぐんと強くなりました。皆さんにもこのミニトマトを味わっていただけるよう生産をますますこつこつ頑張っていきたいと考えています。

~私たちのつくるトマトは…~
私たちの作るミニトマトとミディトマトは、高糖度の甘いトマトです。
高糖度とは定義が難しいですが、糖度8度以上のものを目標に栽培して提供しています。(通常の大玉トマトは糖度5度くらいといわれています)また、有機肥料で作っていますので、ただ甘いだけでなく後味があります。また、トマトは夏!と思っている方は多いのですが、実際には、冬場のほうが甘くなります。
私たちは通年で、栽培していますので、冬から春のミニトマト・ミディトマトを本当に楽しみにしてください。

~会社名に託すもの~
私たちの会社名は平成29年8月に株式会社ハーモニーファームとなりました。
この名前は、ミニトマトの生産に必要な
・「太陽」と「水」と「土」の調和
・農場で働く「ひと」の調和
・「地域社会」との調和   
高齢者や障害者の雇用にも取り組み、農福連携を実現して地域に貢献したい
という3つの調和(ハーモニー)を大切にする会社になりたいと考えたからです。私たちはハーモニーをより深化させ、より美味しいトマトができる農場に進化していきたいと考えています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス