\ 飯沼本家 / 酒蔵見学 体験チケット 昼食付 体験型 体験型返礼品 酒々井 酒々井町 千葉 見学 体験
「飯沼本家」は千葉県酒々井町で300年の歴史がある酒蔵です。 そんな飯沼本家の酒蔵見学の体験チケットのご案内です。 酒蔵を見学した後は、敷地内に3月にオープンした「二十四節気料理 きのえねomoya」で 懐石ランチと試飲をお楽しみいただくペアプランです。 ▽お礼の品関連ワード▽ 飯沼本家 酒蔵 日本酒 酒蔵見学 体験チケット 体験型 体験型返礼品 懐石料理 ランチ 土曜限定 酒々井町 酒々井 日本酒 酒
- 容量
- 体験チケット:2名分(ペアでのご利用となります)
体験詳細
▶開催日時:2024年3月中旬までの毎週土曜日の12時~14時
▶日程
12時00分~13時00分 丁寧な蔵内案内
13時00分~ きのえねomoyaにて試飲体験(2種)、ランチ
※運転される方へのお酒の提供はできません。
【見学時のお願い事項】
・きき酒、食事時以外での、場内見学中のマスクの着用
・安全管理のためのご連絡先の記入
・受付時の検温
・醸造蔵入場時の手洗いと手指のアルコール消毒、白衣・キャップ・マスク・手袋(弊社用意)の着用
【見学案内スタッフの取組み】
・スタッフはマスクを着用いたします。ご案内には拡声器を使用いたします。
・白衣、キャップ・マスクなどは、すべて使い捨てのものを使用します。
・スタッフの出勤時の体調確認、定期的な手洗い、アルコールによる手指の消毒を行います。
・定期的な館内の換気を実施しております。
▶所要時間:120分程度
▶集合時間:11時50分
※開催10分前までにきのえねまがり家へご来店いただき、受付を済ませてください。
ご利用までの流れ【必ずお読みください】
①【返礼品をお申し込みいただく前に】、事前に飯沼本家にお電話でご連絡ください。
体験の日程を調整いたします。
■連絡先■
二十四節気料理 きのえねomoya
TEL:043-496-1001
対応可能時間:10時30分~17時00分(12月31日~1月4日はお休みのため対応できません)
➁体験の内容をご確認の上、備考に予約日を記入して返礼品のお申し込み、入金を行ってください。
③飯沼本家から予約完了メールをお送りいたします。
④予約した日時に「二十四節気料理 きのえねomoya」を訪れ、受付で寄附者様ご本人のお名前をお伝えください。
注意事項【必ずお読みください】
※ふるさと納税返礼品のお申し込みをする前に必ず飯沼本家にお電話でご連絡ください。
その際、ご連絡の日から2週間ほど先の日程からご予約が可能となります。ご了承ください。
※現金とのお引換えは出来ません。
※キャンセルされた場合の返金はできません。
※仮予約後、7日以内に寄付納入確認ができない場合、キャンセルにさせていただきます。
※紛失等による再発行は出来ません。
※体験時間が120分より前後する場合がございますので、お時間に余裕をもってお申し込みください。
300年の歴史を持つ酒蔵「飯沼本家」

「飯沼本家」は千葉県酒々井町で300年の歴史がある酒蔵です。
代表銘柄は「甲子正宗」(きのえまさむね)。
仕込み水はもちろん洗い物に至るまで、使用する水は全て酒々井の水を使用して造られています。
