かねきちの「一の宮散菓」
天皇皇后両陛下へ献上された「上総の月」をはじめ九十九里最中、玉前さざれ石、玉前潮満玉潮干玉、玉前神楽など店主がセレクトしたお菓子を詰合せにてお届けいたします。

和菓子司かねきちは、江戸時代に上総一の宮で和菓子店を創業した和菓子老舗です
江戸時代 弘化4年(西暦1847年)の時代から現在まで和菓子司として玉前神社参道に店舗を構え、ご愛顧されています.
◇手作りへのこだわり
和菓子司 かねきちは、手作りである事にこだわっています。手作りは、機械自動包餡による大量製造に比べて生産性が悪く、品不足になる問題点があります。ですが、機械による制限がなく自由な発想と多彩な表現が可能です。味やくちあたりを損なうことなく、理想の味をお客様にお届けする事が出来ます。当店は、機械の制約による妥協をしたくありません。商品のひとつひとつを職人の手による感覚で理想の配合と製法で製造しています。
また、当店で使用している膨張剤には、健康被害が懸念されているアルミを含んでおりません。安心してお召し上がりください。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。