千葉県 大多喜町 (ちばけん   おおたきまち)

W50005 養蜂体験(養蜂オーナー) ふるさと納税 はちみつ ハチミツ 蜂蜜 養蜂 養蜂オーナー 蜂蜜採り 年3回 自然体験 千葉県 大多喜町

のどかな里山での養蜂体験です。 年3回の蜂蜜絞りで季節ごとの蜂蜜の味と香りを楽しむことができます。 余計な加工は一切せず、本物の蜂蜜だけを楽しんでいただきます。巣箱は決めた場所から移動しない「定置養蜂」です。 巣箱の位置は変わらずとも、大多喜町のうつりゆく季節ごとの花により採れる蜂蜜は多様な色、味、香りをご堪能いただけます。 特定の花に拘らない季節ごとの百花蜜となります。 「季節ごとに採れる蜜源となる植物」 4月 桜、菜の細密し、花、クローバー 6月 藤、バラ、マテバシイ 9月 ネム、百日紅、カラスザンショ 等があります。 ※ 年3回の蜂蜜絞り体験ができます。 ※ 絞った蜂蜜は全てお持ち帰りとなります。(着払い発送も可能です。) ※ 養蜂(細密)に適した服装は別途お伝えいたします。 ※ 採蜜に来られない場合は代わりに採蜜し、着払い発送いたします。 ※ 採蜜は安全を考慮してガラス越しからも見学できます。 ※ 年3回で15kgから20kgの細密が可能です。 ※巣箱は、オーナー様の「ネームプレート」を付けて設置いたしますので、いつでも確認は可能です。 【おすすめの時期】 年3回の採蜜「4月・6月・9月」オーナー様の希望で変更もできます。 【生産者の声】 安全に配慮した作業を行いますが、実際に巣箱から蜜蜂を取り出します ので、若干危険の伴う作業となります。 ※画像はイメージです 【関連キーワード】 ふるさと納税 はちみつ ハチミツ 蜂蜜 養蜂 養蜂オーナー 蜂蜜採り 年3回 自然体験 千葉県 大多喜町

500,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
定置養蜂・巣箱限定(プレート付き)・年3回採蜜15kg~20kg

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス