千葉県 御宿町 (ちばけん   おんじゅくまち)

今昔の美酒 1984年 岩の井 

1983年に仕込まれ、40年以上熟成された純米古酒。柑橘やハーブを思わせる香り、果実味と酸、硬水由来のミネラル感が調和した希少な味わいです。 2021年には、フランス開催の「フェミナリーズ世界ワインコンクール」で金賞を受賞。世界でもその品質が認められました。 この酒を醸したのは、創業300年を迎える千葉県御宿町の老舗・岩瀬酒造です。 山廃仕込みの伝統を守り、濃淳で力強い味わいの酒造りに定評があります。

17,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1984年 岩の井 180ml×1本 醸造元:岩瀬酒造(御宿町) 【アルコール度数:14% 日本酒度:-11度 使用米:コシヒカリ 精米歩合:60%】

写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス