※こちらの商品は、返礼品(特産品)をお送りしておりません。
※ご寄附いただいた後のフォームにて、寄附先団体へ寄附者様の「お名前・ご住所・お電話番号・ご寄附金額」等の情報を提供することについて、事前にご同意を確認させていただきます。
寄附者様情報は、団体からのお礼状の送付等、寄附への感謝をお伝えする目的で使用されます。
なお、寄附者様のご同意がない限り、情報を提供することはございません。
※寄附金額を追加される場合は、数量をご追加ください。また、「寄付カートに入れる」を押した後に表示される「追加寄付」の機能を活用して寄附者様で任意の金額を入力することもできます。
ホームタウンちよだ応援事業とは
千代田区にゆかりのある方、千代田区をふるさとと感じる方が、区内の団体が実施する事業の中から「共感できる・応援したい」と思う活動を選んで区に寄附を行い、区が寄附金の一部を指定された団体への支援金として活用する制度です。
寄附金が公益的活動を行う団体等の支援に活用されることにより、地域の発展と活性化、地域社会の持続的な発展につなげていきます。
寄附金の使途
ご寄附いただいた寄附金額の7割は、ご指定いただいた団体へ「補助金」として交付され、残りの3割は、本事業(ホームタウンちよだ)を実施するための事務経費等として千代田区が活用します。補助金は、団体の「事業」に対して交付されます。
【公益財団法人東京コミュニティー財団】
団体が実施する事業:青少年チャレンジ奨学金事業

活動概要
より複雑化する国内外の環境の中で必要とされる、バイタリティあふれる青少年の育成をサポートする奨学金基金。
学生が関心を持つ分野において、留学、研究、ボランティア活動、フィールドワーク、実地体験等にチャレンジするための一助として、学生個人に最大50万円給付します。応募してきた学生について、基金の趣旨に副ったチャレンジ内容かを審査したうえで奨学金を給付します。
・奨学金給付対象となる個人の要件
1.日本国内に生活拠点があること
2.日本国内の4年制大学に在籍している学生であること(※学部は問いません。)
3.他の貸与型奨学金、授業料等減免制度との併用可
4.奨学金受給後、申請したチャレンジ内容についての成果報告(実施途中であれば経過報告)を2か月以内にレポートで提出すること
本事業が地域にもたらす力・社会貢献性について
経済状況や家庭環境など様々な理由で留学やフィールドワークなどの夢を諦めざるを得ない若者を奨学金で支援し、次世代の人材育成と豊かな社会の実現に貢献していきます。
寄附者様に向けたメッセージ
次世代を担う青少年の、さまざまな分野でのチャレンジや夢を後押しし、より広い視野を持ったバイタリティあふれる人材の育成、豊かな社会の実現にむけてご協力ください。奨学生からの報告書については当財団ホームぺージに掲載すると同時に、寄附者の同意がある場合は個別にメッセージを送らせて頂きます。