深川ワイナリー東京醸造・【海中熟成&地上熟成飲み比べ2本セット】青森県産スチューベンスパークリング2022
沈没船から引き上げられたワインがおいしかった! というニュースを見かけたことがありませんか? どうしておいしくなるのか?地上で熟成されたワインとどんな違いがあるのか? そこで! 『ワインを海の底に沈めて、特別な味を作ってみよう』 という、海中熟成ワインフプロジェクトが始まりました。 海底で熟成するワインを江東区の名物に、ということで東京下町・深川の活性化につながるか? 東京で作ったワインを東京の海に沈める。まさしく、「江戸前ワイン 」です! 熟成に役立てないか、新たな海の利用方法につながればという取り組みと、地元・深川の活性化につながればという思いから、 2018年から東京海洋大学との共同研究がスタートしました。 2023年12月21日、第5回目となる海底熟成ワインを沈降しました。 今回は「青森県産スチューベンスパークリング」。 そして、2023年5月15日に引き揚げをいたしました。 半年間の熟成を経て、地上熟成と海底熟成ではどのような味の変化が生まれているのでしょうか? 引き揚げたワインは地上で熟成したものとセットで販売をいたします。 海中熟成と地上での熟成の味や色、香りや味わいの違いを感じていただけると思いますので、ぜひ、ご自身の五感をフル活用でお楽しみください! 【注意事項】 ・開栓前は必ず縦にしてよく冷やしてください。 ・発酵による炭酸ガス・にごり成分を多く含んだワインですので開栓時に中身が噴出す可能性があります。 流し台や受け皿の上で少しずつ王冠を開栓してください。 ・ 20 歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。 ・ 妊娠中や授乳期の飲酒は、 胎児 ・ 乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。 ・ 瓶底に酒石 ( 結晶 ) や澱が出る場合がありますが、果実に由来する成分のため品質に問題はありません。 ・ 酸化防止剤無添加のため、ご購入後は冷蔵庫に保存しお早めにお飲みください。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。 【原材料】 ぶどう 【製造地】 東京都江東区 【地場産品基準】 3号 区内で製造されているため(区域内の工場等において、原材料の仕入れから、加工、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの)