東京都 江東区 (とうきょうと   こうとうく)

無地染 手ぬぐい (雪月花)藍色 【雑貨 伝統工芸品 染物 染色 ハンカチ 日用品 小物】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※こちらは【藍色】です。  お申込内容をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 東京無地染めは上方より江戸に下り発展してきた染色です。古代人は草木染で染めた衣服を身に着けていました。染の原点が東京無地染めに今も伝承され、現在は合成染料を使い行われています。この染は柄を置くわけでもなく、彩色をするわけでもなく、生地に一色染の染めであり単純です。木型を使用して無地染の技法により染め上げて雪月花模様を描いており、一点一点手作業により多少違う模様になりますが、手染めの良さを現わしています。 職人の二代目・近藤良治は「経済産業大臣認定伝統工芸士、東京都マイスター、江東区無形文化財保持者」として50年以上に及ぶ経験を生かして皆様に真心を込めた無地染めのお品をご案内させて頂きます。令和3年叙勲瑞宝単光章を受章しました。令和5年東京都伝統工芸士新作展金賞を受賞他、これからも染一筋に染色を極めて頑張ります。 【注意事項】 ※一つずつ染色しているため、色や柄の出方が異なります。世界に一つだけの無地染製品をお楽しみください ※蛍光増白材が入っていない洗剤をご使用ください ※色移りする可能性がありますので単独でお洗濯してください ※生地・刺繍糸は天然素材製品のため、多少収縮することがございます ※お洗濯後は形を整えて直ちに干してください ※クリーニングネットに入れてお洗濯することをおすすめします 【原材料】 綿100% 【製造地】 東京都江東区 【雑貨 伝統工芸品 染物 染色 ハンカチ 日用品 小物】 【地場産品基準】 3号 区内で製造されているため(区域内の工場等において、原材料の仕入れから、加工、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの)

23,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・無地染 手ぬぐい(藍色):1枚 <サイズ> 幅32センチ、長さ95センチ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス