カードスタンド(酸化加工5色セット)(京王ライナー乗車記念トレーディングスピンオフカード「井の頭線×夜景」付)【下北沢駅前広場プロジェクト~Welcome! We L♡VE! シモキタ!~】※本プロジェクト独自品
京王井の頭線の架線廃材アップサイクル品の酸化加工5色セットです。京王ライナー乗⾞記念トレーディングスピンオフカード「井の頭線×夜景」もお付けします。 鉄道架線の素材である「銅」の特性を⽣かし、酸化と熱で加⼯した4⾊に無垢1⾊を加えた5⾊のカードスタンドです。⼀つの素材から⽣み出された様々な⾊は、下北沢の文化の多様性を表現しています。
- 容量
- 【カードスタンド】 数量:各色1本の合計5本 素材:銅(鉄道架線廃材のアップサイクル) 色:無垢、緑青、荒らし、黒染、緋銅 寸法:幅5cm×奥行き1.2cm×高さ1cm ※木箱に入れてお贈りします。 【京王ライナー乗車記念トレーディングスピンオフカード「井の頭線×夜景」】 数量:1枚 寸法:縦5.9cm×横8.6cm

【本お礼の品に関する留意事項】
※お届けまで数か⽉かかる場合があります。お届け⽇や時間の指定はできかねますのでご了承ください。
※⽣産・加⼯の状況により、数に限りが⽣じる場合がありますのでご了承ください。
※材料としている鉄道架線は、世⽥⾕区内の京王井の頭線の⼀部区間で使⽤されていたものです。
【申し込みに関する留意事項】
※本お礼の品「カードスタンド(無垢1個)(京王ライナー乗車記念トレーディングスピンオフカード「井の頭線×夜景」付)」は、区外の⽅がお選びいただけます。(ふるさと納税の制度上、区内の⽅にはお贈りできません。ご了承ください。)
※「寄付金の使い道を選択」のページでは、必ず「下北沢駅前広場プロジェクト」をお選びください。本ページからお申込みに進む場合は、他の使い道を選択してもこちらに変更させていただきます。
※本プロジェクトでは、区内の方でもお選びいただけるお礼の品「下北沢駅前広場の舗装ブロックにお名前を刻印」があります。詳細はこちらのページをご覧ください。
※区内・区外問わず、お礼の品を希望しない場合は、こちらからお申込みください。
下北沢駅前広場プロジェクト
~Welcome!We L♡VE!シモキタ!~
下北沢駅前広場は、⼩⽥急線の連続⽴体交差事業及び複々線化事業を契機として、公共交通の乗換え利便性の向上、オープンスペースの確保による防災の拠点づくり、コミュニティやイベント活⽤による地域活性化を⽬的として、平成18年度の道路事業着⼿より地域の皆様と意⾒交換を重ねながら整備を進めています。
このたび、令和7年度の完成に向け、「新たな下北沢の⽞関⼝となる駅前広場をより使いやすく親しまれる空間にして、下北沢の魅⼒アップにつなげたい!」という想いから、皆様にこの駅前広場整備を応援していただくためのふるさと納税の取組み「下北沢駅前広場プロジェクト 〜Welcome! We L♡VE! シモキタ!〜」をスタートさせました。
寄附を通じた応援をぜひお願いします。

>世田谷区ホームページ「下北沢駅前広場プロジェクト 寄附⾦を募集します(ふるさと納税)」
寄附の使い道
皆様からいただいた寄附金は、木陰でちょっとひと休みしたりケヤキの下で待ち合せしたりできるよう、ケヤキ並木をはじめとした街路樹やベンチなど駅前の環境づくりに幅広く活用させていただきます。

寄附募集期間
令和4年9月7日から令和5年12月31日まで
