東京都 中野区 (とうきょうと   なかのく)

訪問着八掛付:赤谷の小枝

《作品の特徴》 長い間(約50年)携わってきた糸目友禅の世界とは別に、近年友禅の一工程である糸目糊置(のりおき)の工程を特化し、糊の持つ可能性を追求している。 糊の線だけで表現したり、より細い線を良しとする糸目糊を敢えて太くしたり…。 その一つが糊匹田であり、その糊匹田でひとつ上の表現方法を模索している。 《手描き友禅とは》 東京手描友禅は、主に東京の新宿区や練馬区、中野区で作られている染物です。 東京手描友禅の特徴は江戸の町人文化を背景に出来上がった友禅であるため、落ち着いた色彩の中にも江戸らしい粋や洒落が表現されています。 東京手描友禅は他の友禅と違い、多くの工程を一人で担当し、職人の個性がより強く出た作品が出来上がることです。 製作工程は、京友禅・加賀友禅とほぼ同じですが、東京手描友禅では、型は使いません。 東京手描友禅は「手描」と名がつく通り、全て手描きで作られています。 事業者名:中野区伝統工芸保存会:熊澤吉治 連絡先:[email protected]

2,201,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■八掛け付。現品限り。 ■お仕立て代は別料金です。 ■寸法・納期等は直接ご相談ください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス