笑暮屋 エボナイト製ギターピック『シーラカンス』0.6mm-1mmセット(三角型)【007-009】
荒川区に本社を置く、日本で唯一のエボナイト製造会社、「株式会社日興エボナイト製造所」のペンや雑貨の直売所「笑暮屋」のピックです。 エボナイトは楽器の音色をそのまま伝える素材で、大手楽器メーカーのマウスピースなどにも使われています。 自社で製造したエボナイトを素材としたピックは、「しっとりとした手触り」と「つるつるなのに汗で滑りにくい」を最大の特徴に「弦の当たりが良くスムーズなピッキング」「他の樹脂製のものにはない音の広がりを感じる」とリピート率も非常に高く、大好評なピックです。 エボナイトという19世紀からある素材を現代にも使ってほしいという願いから、生きた化石といわれるシーラカンスをロゴに使いました。見た目もユニークなピックです。 三角型の0.6㎜、0.8㎜、1.0㎜の3枚セットです。 ※当返礼品は、区域内において、素材の製造から梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているため、平成31年総務省告示第179号第5条第3号を満たしており、地場産品基準に適合しています。 #東京 #荒川 #伝統工芸 #工芸品 #匠 #技術 #職人 #楽器 #ギター #ベース #音楽 #ミュージシャン #バンド #おにぎり型 ■エボナイトとは 天然ゴムと硫黄に熱を加えて硬化させたもので、弾性のない超硬質ゴムです。 耐久性が高く丈夫なうえ、経年変化も少なく、安定した素材です。油、水、薬品にも強いのも特徴です。 【注意事項】 放置しておくと表面が白っぽくなることがありますが製品の特長に影響はありません。布で拭き取りご使用ください。 プリント部分が黒くなることがありますが製品の特長に影響はありません。


東京都の北東部に位置し、23区 のひとつである荒川区。
下町情緒あふれる街並みが多く点在する中、
北側には 隅田川 が流れ、川沿いからは 東京スカイツリー を見ることができます。
懐かしさと新しさが混ざり合った一味違う 東京観光 の 穴場 としてファンが増えています。
特に 日暮里駅 からほど近い 谷根千 エリアは、レトロな街並みで若い人たちにも人気をよんでいます。
そして荒川区は、 東京観光 の 拠点 にピッタリ!
東京駅 から 日暮里駅 まで約12分( 山手線 )、
成田空港駅 から 日暮里駅 まで約36分( 京成スカイライナー )と、
新幹線 ・ 飛行機 ともに利便性が高く 上野 浅草 エリアへのアクセスも良好!
最近では、ビジネスでの 出張 以外にも、大都会から少しだけ離れた テレワーク の場所として荒川区が選ばれています。
JR常磐線 京成線 東京メトロ千代田線 日比谷線 TX つくばエクスプレス 西日暮里駅 南千住駅 三河島駅 町屋駅 都電荒川線