職人が手捺染で染め上げた大風呂敷 「北斎・波」
日本の伝統文化×伝統技術が生んだ、大迫力の大風呂敷 日本の美を代表する浮世絵をモチーフに染め上げた大判の風呂敷です。美しい日本の伝統「浮世絵」と、染色の伝統技術を継承する勝田ナセンのコラボレーションにより誕生しました。葛飾北斎の画業を代表する「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」は、北斎が72歳の頃に描かれたものです。荒々しく反り返る高波、鋭く千切れる飛沫、翻弄される押送船や人々。そして、静かにそびえる富士山は、海外では「グレートウェーブ」と呼ばれ、高く評価されています。職人が、24m前後の平台に、シャンタン白生地を1反ごと丁寧に地張り。高度な技術力が必要な大きな版を使って、1色ずつ丁寧に染め上げています。テーブルクロスやインテリアとして飾るなど、約120センチ特大サイズならではの迫力をご堪能下さい。外国へのおみやげとしても、大変喜ばれています。 【製造地】八王子市小比企町 【事業者】染八からん 【連絡先】042-635-0122 【関連キーワード】人気 おすすめ 送料無料



掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。