東京都 府中市 (とうきょうと   ふちゅうし)

絵本 日本の川「ちくまがわ・しなのがわ」

信濃川は日本一長い川。 源流は山梨、長野、埼玉の堺の甲武信ヶ岳(2475m)。 信濃川は甲武信ヶ岳から日本海に向かって流れていきます。 上流は千曲川と呼ばれています。 絵本は女の子と天狗の神さまが、川の始まりから終わりまでを眺めてる視点で描かれています。 また、この流域には縄文時代から人が住みつき、火焔型土器などが出土しており、 ダムは堰、人と水との戦いの歴史も見ていきます。 40頁の絵本です。 サイズ:24cm×28cm ページ数:40ページ

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
絵本 1冊 全ページフルカラー サイズ:24cm×28cm ページ数:40ページ

著者紹介

村松 昭

1940年、千葉県市川市に生まれる。
都立立川高校卒業後、桑沢デザイン研究所などでデザイン、油絵、リトグラフ(石版画)を学び、そのかたわら1972年頃より絵地図、鳥瞰図(ちょうかんず)を作りはじめる。現在は東京都府中市に在住。

TOKYO MX「至高のひととき~多摩・立川オトナ時間~」で紹介されました!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス