東京都 府中市 (とうきょうと   ふちゅうし)

府中市郷土の森博物館・プラネタリウム観覧券(入館券付き)10枚セット(こども用)

府中市郷土の森博物館プラネタリウム観覧券と入館券の10枚セット(こども用) お好きな投映番組をご覧いただけます。※中学生以下対象 「FuchuにはUchuがある」を体現する府中市産のプラネタリウムで、府中から宇宙へ。 「森の中で見る星空」を満喫しませんか。 プラネタリウムでは、全編生解説の番組から幼児も楽しめる番組まで、 幅広いジャンルの番組をご用意しております。 1億個の星が再現できるプラネタリウムと、府中の歴史や文化、自然が満喫できる当館へ是非お越しください。 チケットは発行から1年間の有効期限となります。 *通常投映と同じ観覧料の特別投映、特別イベントのプラネタリウム観覧には、当券をお使いいただけます。

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
10枚(入館券+プラネタリウム観覧券)

府中市郷土の森博物館のご案内

写真
府中市郷土の森博物館は、1968年に設立された府中市立郷土館を前身とし、1987年に現在地で開館した総合博物館です。

博物館本館を核に、約14haにおよぶ広大な園内を持つことに大きな特色があります。その園内は「府中の縮図」を意図してゾーニングしており、府中市の中心部にあるケヤキ並木や甲州街道、府中崖線(ハケ)に見立てた通りや地形を骨格として、府中町役場や甲州街道沿いにあった町屋、茅葺農家、さらに田んぼや畑、雑木林を配置しています。さらに、水遊びの池や梅園など、レクリエーションの要素を含んだ空間も備えています。

博物館本館は、府中の歴史・文化・自然を学べる常設展示室のほか、最新鋭の投映機を備えたプラネタリウムを併設しています。

写真
園内には郷土府中の花である「ウメ」の木がたくさん植えられており、紅梅、白梅と様々な梅の木があります。
この郷土の森の梅を使った「梅干し」や「梅ドリンク」なども販売しています。

当博物館は“郷土の森”ゆえ、全国の郷土の木も紹介できたらという思いで、県木園を設置しています。
ケヤキ、クロマツ、イチョウ等、複数県に亘って選ばれた木、モミジ、オリーブ等、県花と同じものが選ばれた木、青森ヒバや秋田スギ等、林業生産と関連して選ばれた木、山形のサクランボや長野のシラカバ等、風土性を前面に示す木があります。

写真
毎年6月頃、郷土の森あじさいまつりが開催されます。
あじさいまつり期間中、100種類の鉢植あじさいを展示する「アジサイ展」も見どころのひとつです。

写真
7~8月は園内「やすらぎの池」に浮かぶスイレンが、美しい花を咲かせます。

写真
9~10月は曼殊沙華まつりが毎年開催され、約40万株の曼殊沙華(ヒガンバナ)が園内を深紅に染めます。

この他にも郷土の森では四季折々いろいろな花が楽しめます。
博物館にお立ち寄りの際には、園内の自然もあわせてお楽しみください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス