東京都 東村山市 (とうきょうと   ひがしむらやまし)

「十右衛門」「屋守」火入れ2本セット(720ml×2本)【1295392】

約430年前、慶長元年1596年に江戸の神田で初代「豊島屋十右衛門」が酒屋兼、一杯飲み屋を始めました。 そして江戸での草分けとなる「白酒」の醸造を始めたといわれ、現在の豊島屋の礎となってます。 その後、神田の豊島屋は会社組織として豊島屋本店となり、昭和初期、東京東村山市に酒蔵として豊島屋酒造を設立しました。 豊島屋酒造は数少ない東京都内にある蔵元で、醸造するお酒は「江戸・東京の地酒」として多くの人たちに親しまれています。 また明治神宮、神田明神の御神酒を御奉納させて頂いております。(2020年IWCや2019年全国新酒鑑評会でも金賞を受賞) 「十右衛門(じゅうえもん)」豊島屋の初代の名を冠した香り穏やかで濃厚な味わい、程よい酸で杯が進みます。(やや辛め) 「屋守(おくのかみ)」純米火入れ、香り良く芳醇でまろやかな味わいです。(やや甘め) ※十右衛門 冷や、常温、ぬる燗から上燗まで良しです。 ※順号はロットにより前後する場合があります。 ※1回瓶火入れの為、低温保管でお願いします。 ■生産者の声 私たち蔵人は、お酒を醸すことにより、お酒の良さを生かして人と人のつながりを生み出し、誰もが楽しく幸せに生きる社会を つくる一助になりたいと思っています。 「十右衛門」初代豊島屋十右衛門の名を冠した一度飲んだら忘れられない江戸前のお酒です。 限りなく手作業重視の小仕込を行い杜氏、渾身の出来きです。 「屋守」は豊島屋酒造を守り続けていく気持ちと酒販店様、料飲店様の繁栄を守るような作品を醸し続ける思いから銘名いたしました。 限りなく手作業重視の小仕込を行い、「香りよく優しい味わい」をコンセプトに醸し、全量無調整(無濾過・無加水)、全量ビン貯蔵を行っております。 ■注意事項/その他 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申し込みは承っておりません。

18,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・「十右衛門」[720ml×1本] 原産地:日本/製造地:東京都東村山市/加工地:東京都東村山市 賞味期限:製造日から365日 ・「屋守」火入れ[720ml×1本] 原産地:日本/製造地:東京都東村山市/加工地:東京都東村山市 賞味期限:製造日から365日 ■原材料・成分 米(広島県八反錦)、米麹(国産)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス