東京都 清瀬市 (とうきょうと   きよせし)

中森明菜&きよはちコラボセット「Akina Nakamori 60th Birthday Special Collaboration with KIYOHACHI」

 清瀬市役所の屋上で実施している養蜂事業で採蜜されたはちみつ「きよはち」と、清瀬市出身のアーティスト 中森明菜さんのデザインを施したティーカップやメッセージ入りポストカードなどが入ったコラボ商品です。

50,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
①きよはち35g1本 ②きよはち100g1本 ③中森明菜さんオリジナルカード(メッセージ入り) ④中森明菜さんオリジナル耐熱ガラスカップ&ソーサー2セット ①~④を中森明菜さんオリジナルデザインボックスに入れてお届けします。

写真
【きよはち】
 清瀬市では、平成26年3月から地域の活性化、花のあるまちづくり事業の充実、健康食品はちみつの活用を目的に、東京都初の自治体職員による養蜂事業を清瀬市役所屋上でスタート。
 これまで、「Kiyohachi」としてふるさと納税返礼品や、民間事業者とコラボした商品展開を行い、好評をいただいてきました。
 その後、安定生産を図り、更なるプロモーション強化を図るため、令和5年度より民間委託化を開始し、事業再開。
 ロゴデザインや容器などを一新し、生まれ変わった「きよはち」は、純度100%のはちみつとなっているほか、初回に採蜜したはちみつを検査したところ、農薬が検出されず、はちみつの中でも希少価値の高いものとなっています。(検査をしたのは初回採蜜分のみ。)

写真
【清瀬市と中森明菜さんの関わり】
 本市では、令和6年6月11日の清瀬駅開業100周年記念事業の実施にあたり、その目玉事業の一つとして、清瀬駅の発車メロディを清瀬市出身のアーティスト 中森明菜さんの楽曲へ変更するとともに、中森さんご本人直筆メッセージ入りパネル展示などを実施しました。
 中森明菜さんの多大なるご協力により実現した本事業は、市内外を問わず、大変多くの反響があり、様々なメディアやSNSでも取り上げられたほか、今でも中森明菜さんの発車メロディや直筆メッセージ入りパネルを目的に、清瀬市に足を運んでくださる方がたくさんいらっしゃいます。
 本事業をきっかけに、中森明菜さんには、さまざまな面で本市にご協力いただいており、清瀬市へのふるさと納税を通して、すべてのこどもたちが心も身体も健やかに過ごせる環境づくりに少しでも力になればと、中森さんご本人に気に入っていただいた本市のはちみつ「きよはち」を活用したオリジナル返礼品をご提案いただき、企画段階から開発に関わってくださいました。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス