「黒八丈」泥染ネックレス・イヤリング(ピアス)セット<糸工房「森」(あきる野の匠)>【1541597】
秋川渓谷で江戸時代から中後期から作られていた泥染「黒八丈」の技法で製作した絹紐の細工物です。 「江戸の粋」を表したという渋い黒色が特徴です。 グレー、ベージュ色も泥染です。 ・ネックレス サイズ(約):60cm 玉の直径:大玉1.6cm、中玉1.2cm、小玉0.9cm ・イヤリング(ピアス) サイズ(約):4.5cm 玉の直径:0.9cm 材質:絹(金具を除く) 「あきる野の匠」とは、平成28年にあきる野市が定めた認定制度です。 認定の条件は、 1.先代から伝わる特徴的な製法、技法を受け継いだ商品の製造・販売をしている人 2.あきる野の自然、歴史または文化を生かした工芸・製造技術継承している人 3.特に優れた匠の技を有する人 となっています。 ■注意事項/その他 ※金属アレルギーの方はご注意ください。 ※画像はイメージです。実際のお礼品と色が異なります。 仕入れ・泥染め・組紐・小物の製造などの主要な工程を市内で行っている。
26,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■お礼品の内容について ・「黒八丈」泥染ネックレス・イヤリング(ピアス)セット[1セット] 原産地:東京都あきる野市/製造地:東京都あきる野市
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。