【貸切×坐禅体験×お食事】名勝庭園「三溪園」にある鶴翔閣で坐禅体験×横浜市内人気料理屋提供の豪華お食事を楽しむプラン 【ZENツーリズム】
禅の第一人者である建功寺住職 枡野俊明師(庭園デザイナーとしても世界的に著名:多摩美術大学名誉教授)により、横浜市指定有形文化財「鶴翔閣」にて、講和&坐禅体験をご提供いたします。また、坐禅体験を終えた後は、料理屋「真砂茶寮」が提供するお食事をお楽しみいただけます。 都会の喧騒から離れ、緑に囲まれた穏やかな空気の中で、静かに自分自身と向き合う時間を過ごすことができます。 <鶴翔閣とは> 1902年(明治35年)に原三溪によって建てられた自宅であり、20年にわたる三溪園の造成の拠点となりました。横山大観など、三溪の支援を受けた芸術家たちが出入りし、文化サロンとしての役割も果たした場所です。延床面積は約950平方メートルで、三溪園にある歴史的建造物の中でも特に大きなものです。その名は、鶴の飛翔を思わせる外観から名付けられたとされています。 現在は、結婚式や展示会等、様々な用途で利用されています。 ●実施時間 3時間(準備時間は含みません) ●注意事項 ・実施時間は午前中を推奨いたします。(スケジュールによりますが午後でも対応可能な場合もございます。) ・夜間(17時以降)のご利用はできません。 ・ご利用人数は1~30名までとさせていただきます。何名様でのご利用でも、同一の金額となりますのでご了承ください。 ・予約状況により、ご希望の日時に対応できない場合があります。 ・12月26日から12月31日は、三溪園が休園のため、ご予約いただけません。 ・スケジュールの都合上、講師の僧侶が変更となる場合があります。 ・食事なしのプランをご希望の場合は、【「鶴翔閣」で坐禅体験プラン】(以下関連商品を参照)からお申し込みください。 ・有効期限:購入日から半年。有効期限までにご利用いただけない場合は、以下の事業者にお問い合わせください。 ・入園料が別途必要となりますので、あらかじめご了承ください。別途返礼品にて三溪園ペアチケット(以下 関連商品を参照)のご用意もありますので、ご検討ください。 事業者 :JTB横浜支店(お問い合わせ窓口) 連絡先 :045-316-4602 / [email protected] 営業時間:9:30~17:30 定休日 :土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
- 容量
- 最大定員30名
関連商品
-
国指定名勝三溪園 招待券(2枚)
三溪園は、実業家・原三溪によって造られた日本庭園です。\\n横浜・本牧に広がる175,000平方メートルの起伏ある地形を持つ園内には、京都や鎌倉などから集められた三重塔や茶室などの歴史的建造物等が巧みに配置されています。季節ごとに咲き誇る梅、桜、藤、蓮、紅葉などの花々や鮮やかな新緑がこれらの歴史的建造物をいっそう際立たせ、古建築と自然が調和した姿を楽しむことができます。\\n(2024年現在、国の重要文化財建造物10棟、横浜市指定有形文化財建造物3棟、計17棟)\\n\\n事業者:国指定名勝三溪園\\n連絡先:045-621-0635\\n\\n関連キーワード:券 金券 人気 おすすめ 送料無料
容量:招待券 2枚\\n\\n国指定名勝三溪園におひとり様1回ご入園いただける招待券を2枚セットにしてお送りします。\\n※おとな・こども、いずれの方にもご利用いただけます。
配送:入金確認後2週間以内に発送いたします。