東照銘菓5種お詰め合わせ 福分ひょうたんサブレ版
弊店は大正二年の創業以来、川崎の皆様にご愛顧いただいてまいりました。新しい風も取り入れながら、上質な素材と職人の技を大切に、まごころを込めた品々をご提供いたしております。 創業からの伝統を継ぐ一粒栗入りの「大粒栗最中」、職人手焼ふわふわ生地の「東照どら焼」、川崎大師平間寺様へお納めしております「だるまさぶれ」(非売品)の姉妹品で甘さ控えめさっくり食感が特長の「福分ひょうたんサブレ」、しっとり食感の「生チョコレートサブレ」、かわいらしいカスタード饅頭「かわさき蒸しカスター」をお楽しみくださいませ。棟方志功氏の画を配した化粧箱にお入れします。 【商品に関するお問合せ先】 事業者 :菓寮 東照 連絡先 :044-244-5221
10,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 大粒栗最中(北海道産小豆の粒あん・白あん):各2個、東照どら焼(北海道産小豆の粒あん):2個、かわさき蒸しカスター:2個、福分ひょうたんサブレ(プレーン・カカオ各3枚入):1箱、生チョコレートサブレ:3枚







東照とは?

旧東海道、川崎宿にある東照本店
おもてなしの心を大切にしたお菓子を提供しております。
大正2年創業。以来100年余り、東照は、先人の心を受継ぎ、菓子づくりに精進してまいりました。
季節のお菓子や祝い菓子、日々のお菓子を、おもてなしの心を持ってご提供することを大切に考えております。
本店は、東海道五十三次の川崎宿付近にあることから、川崎宿由来の商品をはじめ、
地域に根差した菓子づくりも行っております。

『東照』店主のご挨拶
和菓子は、先陣の精神から受け継がれてきた日本人の繊細な美への追求、おもてなしの心を大切にする日本の大切な文化です。
東照は、折々の色彩や香りを皆さまにお伝えできる和菓子をお届けできるよう、これからもお菓子づくりに心をこめてまいります。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。