神奈川県 鎌倉市 (かながわけん   かまくらし)

鎌倉ハム富岡商会 KA-521 熟成ロースハム,熟成ももハム | ハム 肉 お肉 ロース モモ 鎌倉 贈答 ギフト 人気 おすすめ 熟成 布巻き ロースハム ギフト 贈答用 お取り寄せ 高級 プレミアム 豚肉 おすすめ 送料無料 神奈川 鎌倉

じっくり伝統の調味液に漬け込んだ熟成製法のロースハムとももハムです。 鎌倉ハム富岡商会の強みである『熟成』した味わいを、世代を超えて楽しめるギフトセットです。 事業者 :株式会社 鎌倉ハム富岡商会 連絡先 :0467-47-8645 本返礼品は、区域内の事業所において原材料である豚肉を区域外から仕入れ、スジや脂肪を除きロースの塊を作る磨き、味付けのための漬け込み、燻製までの製品完成に係る工程を行っています。

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
熟成ロースハム 350g 熟成ももハム  245g

写真

日本のハムの歴史が始まった街のひとつ、鎌倉

写真

歴史ある寺社仏閣や遺跡が点在する、散策が楽しい古都・鎌倉。「鎌倉ハム」の歴史はこの地で始まりました。ときはペリー来航10年後の1863年、英国人のウイリアム・カーティスが来日し、しばらくしてハムやベーコンの製造を開始します。当初カーティスはハムの製法を秘密にしていましたが、ある日地震により工場が出火し、それを助けた地元の村人たちにお礼として製法を伝授しました。このハムは鎌倉・箱根・横浜などの一流ホテルで提供され、宿泊客の間で話題を呼び、「鎌倉ハム」の名が広まっていったのです。

新しいものを貪欲に追いかけた男の先見の明

写真

鎌倉ハム製造業者のひとりであった富岡周蔵(とみおかしゅうぞう)氏は、駅弁の製造販売会社「大船軒」を開業し、日本初のサンドウィッチの駅弁を販売していました。これが評判となり食品業者からハムだけの注文が殺到したことから、ハム製造部門を独立させて誕生したのが「鎌倉ハム富岡商会」です。ちなみに、大船軒のサンドウィッチも今なお鎌倉の味として健在。シンプルでとてもおいしいので、大船・鎌倉を訪れた際にはぜひ食べてみてください。

写真

さて、富岡周蔵氏は「新しいものはすぐに見に行け!」が口癖だったそうです。常に最新のものにアンテナを張っていた彼は、電気がまだ一般に利用されていない時代にいち早く欧米の冷蔵庫を導入。これにより、冬場にしか製造できなかったハムが年中供給できるようになり、一般の食卓にまで広がっていきました。鎌倉エリアに住む人にはお馴染みのブランドとなり、スーパーに行けば日常的に鎌倉ハム富岡商会のハムやベーコンを目にすることができます。

写真

冷蔵庫に「いいハム」がある生活をおくろう

人気のパン屋でバゲットを買ったり、ハムに合いそうなワインを見繕ったり。バゲットにバターとハムだけをはさんだシンプルなサンドイッチも絶品です。

仕事に行き詰まった日でも、子どもが体調をくずした日でも、家に帰れば冷蔵庫にハムがある。ごほうびが家にある生活は、なんとも心強いものです。これまで「高級ハム=贈答用」というイメージがありましたが、これは、あえて自分のために買うのもオススメですよ。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス