砂張吊鐘風鈴寄木短冊つき(GCF)

小田原鋳物で作った砂張製の吊鐘風鈴です。余韻が長いのが特徴です。短冊には小田原箱根の名産である寄木細工を使用しています。※台座は附属しません。(提供:柏木美術鋳物研究所)
50,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 1個
伝統工芸品である箱根寄木細工と希少工芸品小田原工芸鋳物、神奈川の名産百選にも選ばれた工芸品のコラボレーション。
短冊は寄木種板の表面を薄く削ったズクを貼り合わせ、表面に特殊な加工をほどこし、風雨に対する耐久性を高めてあります。
本体の素材、砂張(サハリ)は、佐波理などとも書く銅合金の一種で、銅に鈴を20%以上含ませたものです。
(提供:柏木美術鋳物研究所)
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。