みうらみるくとみうらみるくジャム M091-002
自然豊かな三浦半島でつくった、ノンホモ低温殺菌牛乳と、その牛乳を贅沢に使ったミルクジャムのセットです。 三浦市の金田にある自社牧場で生乳を搾り、 有用菌をミルクに残すことができる65℃で30分低温殺菌しました。 一般的な高温殺菌では、たんぱく質が変性し、風味が変化してしまいますが、 低温殺菌は「自然の甘味」が感じられます。 品質保持のため行うホモジナイズ(脂肪球の均等化)を行っていない「ノンホモ牛乳」。 そのため、静置した状態で時間が経つと、脂肪分が上面に浮き、クリームラインと呼ばれる天然の生クリームができます。 ノンホモ牛乳は消化吸収がゆっくりなため、お腹を壊しにくいのも特徴です。 ノンホモ低温殺菌にこだわることで、自然に近い牛乳づくりを目指しています。 ※品質管理のため、発送前に事業者よりご連絡差し上げております。 賞味期限が短いため、連絡がとれないと発送することができません。必ずご連絡のとれる連絡先を備考欄へご記入をお願いいたします。 また、ご連絡不要の場合、到着日の指定をお申込みから1カ月後より受け付けておりますので、備考欄へご記入をお願いいたします。
「自然」にこだわった、生乳に近い牛乳

牛の食べ物によっても、味が違います。

コーシンファームが目指しているのは、「牛乳本来の自然な美味しさ」。
脂肪分を増やすための配合飼料などは極力減らし、栄養価の高い牧草を多く与えています。
そのため、さっぱりとした甘さが牛乳にも表れます。
本来自然環境で食べる牧草を与えることで、牛たちの生命力を高め、牛乳の質もより良くなります。

暖かく静かな三浦の自然環境で、ストレスを感じさせないよう、大切に飼育しています。
飲む人の身体のことも考えた牛乳。

細菌検査や温度管理を徹底し、細心の注意を払いながら、低温殺菌(ノンホモ製法)処理を行っています。
65℃で30分間、ゆっくりと低温殺菌することで、病原菌だけを殺菌し、人の身体に届けたい乳酸菌などは残すことができます。
また、高温殺菌よりもタンパク質の変性が起こりにくく、より、搾りたて(生乳)に近い風味に仕上がります。