神奈川県 三浦市 (かながわけん   みうらし)

【医美同源】まぐろねこ ぬいぐるみ【ハンドメイド】 M117-002

「まぐろねこ」とは、三浦市の三崎まぐろをモチーフにハンドメイドで手縫いしたねこのぬいぐるみです。 三浦市内で一針一針、丁寧に作り上げています。 ■医美同源デザインアワード「入院生活を豊かにするデザイン」第5回プロダクト部門、第8回コミュニケーション部門 優秀賞受賞 「もし入院生活にも猫がいたなら」というコンセプトで、「みうらねこ」は生まれました。 ・見て癒される ・触って癒される ・動かしてリハビリ ・コミュニケーションツールとして ・ベッドの上でも楽しめる 素材は布や毛糸、フェルトなどを使い、手触りよく手に馴染むように。 また、より温もりが伝わるよう、全て手縫いで作っています。 人形の手足を細かく動かすことができるので、指先のリハビリや胴体を握って握力の向上などにも活用していただけます。 色々なポーズができるので、使用しないときは、立たせる、座らせる、柵にぶら下げるなど、好きなように飾っておくことができます。 一つ一つ手作りで受注生産型としておりますため、発送までにご入金から最大3カ月いただいております。

91,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
まぐろねこ1匹(ぬいぐるみ) 胴体約18~20㎝程度、全長約25㎝程度 ※ハンドメイドのため、表情や色味、大きさには個体差があります。ご理解のうえお申込みをお願いいたします。 ※受注生産型としておりますため、発送までにご入金から最大3カ月いただいております※

手しごとならではの表情が魅力

写真

ねこの目も、糸を巻き付けながら丁寧に縫い付け、一匹ずつ異なる個性的で魅力的な表情を作り出しています。
丹念に一針一針縫い付けた、手しごとならではのぬくもりと、温かみのある、ほっこりとした味わい深い一点ものです。

思わず「くすっ」と笑っちゃう、癒しのぬいぐるみ

写真

かわいがって、遊んで、癒されて、飾って…それだけではなく、楽しみながら手や指先のリハビリにも活躍してくれます。
ご自身用はもちろん、大切な方へのプレゼントにも。

運動のおともに

高齢者の日常の運動のおともにもなります。さまざまな原因で、物を握る力が衰えてしまった人々が、楽しみながら、心と体(手や指先)の運動もできます。

「まぐろねこ」誕生・制作のきっかけ

写真

はじまりは、「入院生活を豊かにするデザイン」をコンセプトにした、「第5回医美同源デザインアワード」でプロダクト部門優秀賞を受賞したことです。
私自身の受賞作品をもとに、モチーフとデザインを「まぐろねこ」へと楽しく発展させて作りました。

「ゼロウエイト」への取り組み

写真

三浦の海、風景がいつまでも美しくあってほしいと願い、ゼロウエイトとしても取り組んでいます。
材料を一つも無駄にしない。
布くず、糸くずも全て使い切るので、ゴミはゼロです。

三崎港の壁面アートも手がけました。

写真

三崎港の目の前にある、商店街の入口がシャッターで閉まっているのは寂しいと思い、空き店舗を管理する地元三崎の親戚に承諾をもらって絵を描きました。
約1カ月掛けて完成させた壁面アート。
三崎にいらした際は、ぜひ一緒に写真を撮ってください。

全て、私一人で制作の為、作れる数に限りはありますが、沢山の人々に可愛がってもらえる「癒しのみうらねこ」を目指して、一針一針縫い続けていきます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス