神奈川県 秦野市 (かながわけん   はだのし)

【7月-9月/月1回】夏の暑さに負けるな!赤じそ 1㎏ 016-07

猛暑が続く夏ですので、月一回定期を作ってみました! (^^♪猛暑に負けないように   ぜひ、赤しそジュースを飲んでください(^^♪ ・品種は、"天神赤しそ"です。 "天神赤しそ"は、梅で有名な天神さまを祀る、太宰府天満宮の近在で昔から栽培されて、門外不出だった芳香性赤しそです。 葉は濃赤紫色で、縮みと光沢があり、肉厚の大葉で柔らかいです。 ・なんで、夏の時期に赤紫蘇はないの?? という疑問が、フツフツと思い浮かびました。 赤紫蘇は、梅が出回る6月ごろに、梅を漬ける人のために、出回ります。 7月や8月ごろに見かけることはあまりない。 赤紫蘇の効能を考えると夏場に出回っても良いのでは?? 『なんで、夏の時期に赤紫蘇はないの??』 と疑問が浮かびました。 そこで、数年前から夏場に赤紫蘇の栽培が可能か試験的に、栽培したところ おおむね、良い結果が出ましたので、今回は大々的に作りました! ・【赤しそ】は、定番のジュースからしば漬け、ふりかけが出来るレシピ付きです! ▼自己紹介▼ 神奈川県秦野市にある双葉農園です。 私達の農園がある秦野市は、東京の新宿駅から電車で一時間の場所にあります。 周りは丹沢山系等の山で囲まれており、自然が豊かです。 また、その山から出てくる"美味しい水"で野菜を育てております。 神奈川県内唯一の盆地となり、昼と夜の寒暖差があるため、美味しい野菜が出来るとも言われております。 お子様から『野菜が美味しいからおかわり!』という言葉を聞いたことがありますか? 私は、有名レストランと取引がある農家で研修をし、独自に品種と肥料を研究して味にこだわっています。 美味しい野菜をぜひお召し上がり下さい。 ▼商品概要▼ 赤じそ・・・昔から漢方の原料に使われてきました。 ▼おすすめのポイント▼ 1.『味』にこだわっています!旬の赤しそをぜひ! 2.とれたてを味わえます!スーパーに置かれている野菜は、3~4日収穫からたっているといわれています。とれたてを送ります。 ***スタッフ田中さんの一言*** 赤紫蘇のジュースがおすすめです。皆さんがイメージしているよりとても簡単に出来ます。 夏バテ知らずの夏が過ごせるかも!? **** **** *** ***

16,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
7月・8月・9月 各月1回 赤じそ 1kg

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス