新潟県 - (にいがたけん   にいがたけん)

加茂桐箪笥 和たんす 彩

「和たんすがいいのか、整理たんすがいいのか迷ってしまう・・・」 そんなお客さまにお勧めしたいのが、こちらの和たんす「彩」。整理たんすのように引き出しが中心の桐たんすながら、衣装盆まで完備した欲張りな和たんすです。 桐たんすの横幅は大きくもなく小さくもない1m9cm。この大きさは桐たんすの基本となる横幅です。本体の板厚も2.7cmのモデル。こちらも標準的な板厚で、もっとも売れているモデルです。 和たんすの本体は3つに分かれる3重ね。廊下や階段の狭いお宅にも、楽に設置できるため最近はこの3重ねの桐たんすが多く売れます。 上台の観音開きの中は、「着物」がゆったりサイズでしまえる衣装盆が4枚。衣装盆1枚にお着物が2~3枚収納できますので、全部で6枚~9枚のお着物が最高の状態で収納できます。 中台、下台は整理たんすのように引き出しが中心の作り。深さを変えた7段の引き出しは、お着物だけでなく、普段着などの衣類がたっぷりと収納できます。 観音開きの中の衣装盆などは平均2cmの無垢板を使い、見えにくい桐たんすの裏側の背板まで9mmの厚みの無垢板を使い、平均して3枚から4枚の幅の広い板を使ってしっかりと作られています。 塗装は伝統的な「砥の粉」塗装。水分や汗・油に強くないため、お手入れは乾拭きでお願いします。 【寄付お申し込み後の流れ】 1.桐の蔵よりお申込書を送付いたします。 2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき桐の蔵へ郵送にて2週間以内にご返信ください。 3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。 ※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けができません。 ※お申込書返送後、返礼品の制作に入ります。実際のお届け時期については最大で3ヵ月ほどお時間をいただきます。(混雑状況により変動致します。) ※事前に搬入経路のご確認をお願いします。 ※通常配送設置以外(吊り上げ、人追加・階段3F以上上げなど)は寄付者様にご負担いただきます。 【製造】 新潟県加茂市 (有)桐の蔵 事業者名:桐の蔵 連絡先:0256-57-4337 検索ワード:インテリア ファニチャー 人気 おすすめ 送料無料

3,035,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
原材料:本体 桐・金具 真鍮 本体の板の厚み:27mm 外寸:横幅1090mm×高さ1730mm×奥行455mm 引出し内寸(下台):横994mm×奥396mm×深150mm 引出し内寸(中台):横994mm×奥396mm×深113mm 引出し内寸(3つ割):横288mm×奥396mm×深113mm 衣装盆:角盆 4枚 衣装盆内寸:横幅931mm×奥行367mm×深さ44mm 仕様:総面取り・引き出し蟻組・隠し箱・忍び鍵 塗装:砥の粉・ロウ仕上げ 加茂箪笥協同組合証明証紙 伝統工芸士名の焼印入り 材質:新潟県津南産桐材使用

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス