柏崎ふるさと応縁基金感謝券(3,000pt)[ZB302]
ふるさと納税の返礼品として「柏崎ふるさと応縁基金感謝券」が始まりました。柏崎市内の加盟店(下記「利用可能店舗」)にて使用できます。 【利用可能店舗】 <宿泊施設一覧> ・高柳じょんのび村 ・シーユース雷音 ・浪花屋 夕凪亭 ・料理宿 新澤 ・奥の湯 湯元館 <飲食店・商店一覧> ・甘味処 餡庵 ・綾子舞本舗タカハシ ・菓子道楽 新野屋 ・越後みそ西(柏崎西本町店) ・阿部酒造 ・原酒造直売店 酒彩館 ・御菓子処 大福屋 ・柏崎港観光交流センター・夕海 ・割烹 いなほ ・年頭屋茶舗 ・菓子工房やしろ <レジャー施設一覧> ・柏崎カントリークラブ ・石地シーサイドカントリークラブ ・かしわざきセントラルビーチ ・笑足ねっと ※詳細につきましては柏崎市ホームページ(下記URL)よりご確認ください。 https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/soshikiichiran/sogokikakubu/genkihasshinka/2/3/33547.html ※「柏崎ふるさと応縁基金感謝券」は、総務省告示の地場産品基準に該当する商品またはサービスにのみ利用することができます。 ※地場産品基準に該当しない商品またはサービスにはご利用はできません。ご利用対象品目については、各店舗にご確認ください。 ※今後利用可能店舗を増やしていく予定です。
【感謝券使用の注意】
・1pt(ポイント)=1円としてご利用いただけます。
・有効期限は感謝券発行日より1年間です。
・現金との引き換えはできません。また有効期限をすぎた感謝券は無効になります。(未使用分の払い戻しはできません)
・盗難・紛失・消失・汚損・破損などに関して一切その責任を負いません。また、再発行はできません。
・第三者への転売や換金はできません。
・つり銭のお返しはできません。
・ご利用可能店舗は、都合により予告なく変更の場合があります。
その他「柏崎ふるさと応縁基金感謝券」はこちら!
-
柏崎ふるさと応縁基金感謝券(15,000pt)[ZD537]
ふるさと納税の返礼品として「柏崎ふるさと応縁基金感謝券」が始まりました。柏崎市内の加盟店(下記「利用可能店舗」)にて使用できます。\\n\\n【利用可能店舗】\\n<宿泊施設一覧>\\n・高柳じょんのび村\\n・シーユース雷音\\n・浪花屋 夕凪亭\\n・料理宿 新澤\\n・奥の湯 湯元館\\n\\n<飲食店・商店一覧>\\n・甘味処 餡庵\\n・綾子舞本舗タカハシ\\n・菓子道楽 新野屋\\n・越後みそ西(柏崎西本町店)\\n・阿部酒造\\n・原酒造直売店 酒彩館\\n・御菓子処 大福屋\\n・柏崎港観光交流センター・夕海\\n・割烹 いなほ\\n・年頭屋茶舗\\n・菓子工房やしろ\\n\\n<レジャー施設一覧>\\n・柏崎カントリークラブ\\n・石地シーサイドカントリークラブ\\n・かしわざきセントラルビーチ\\n・笑足ねっと\\n\\n※詳細につきましては柏崎市ホームページ(下記URL)よりご確認ください。\\n https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/soshikiichiran/sogokikakubu/genkihasshinka/2/3/33547.html\\n\\n※「柏崎ふるさと応縁基金感謝券」は、総務省告示の地場産品基準に該当する商品またはサービスにのみ利用することができます。\\n※地場産品基準に該当しない商品またはサービスにはご利用はできません。ご利用対象品目については、各店舗にご確認ください。\\n※今後利用可能店舗を増やしていく予定です。
容量:・柏崎ふるさと応縁基金感謝券 ×15枚(15,000pt=15,000円)
申込:通年
配送:決済から14日前後で発送 ※2023年6月1日(木)から、返礼品発送後の転送(配送先変更)につきましては、転送区間の運賃が受取人様のご負担(有料)となります。返礼品の配送先住所に変更があった場合には、速やかにサポートセンターまでご連絡ください。また、寄附申込時に配送先住所が誤っていた場合の転送は、受取人様のご負担となります。返礼品配送先住所をご入力の際、今一度ご確認ください。
柏崎ふるさと応縁基金感謝券(30,000pt)[ZE923]
ふるさと納税の返礼品として「柏崎ふるさと応縁基金感謝券」が始まりました。柏崎市内の加盟店(下記「利用可能店舗」)にて使用できます。\\n\\n【利用可能店舗】\\n<宿泊施設一覧>\\n・高柳じょんのび村\\n・シーユース雷音\\n・浪花屋 夕凪亭\\n・料理宿 新澤\\n・奥の湯 湯元館\\n\\n<飲食店・商店一覧>\\n・甘味処 餡庵\\n・綾子舞本舗タカハシ\\n・菓子道楽 新野屋\\n・越後みそ西(柏崎西本町店)\\n・阿部酒造\\n・原酒造直売店 酒彩館\\n・御菓子処 大福屋\\n・柏崎港観光交流センター・夕海\\n・割烹 いなほ\\n・年頭屋茶舗\\n・菓子工房やしろ\\n\\n<レジャー施設一覧>\\n・柏崎カントリークラブ\\n・石地シーサイドカントリークラブ\\n・かしわざきセントラルビーチ\\n・笑足ねっと\\n\\n※詳細につきましては柏崎市ホームページ(下記URL)よりご確認ください。\\n https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/soshikiichiran/sogokikakubu/genkihasshinka/2/3/33547.html\\n\\n※「柏崎ふるさと応縁基金感謝券」は、総務省告示の地場産品基準に該当する商品またはサービスにのみ利用することができます。\\n※地場産品基準に該当しない商品またはサービスにはご利用はできません。ご利用対象品目については、各店舗にご確認ください。\\n※今後利用可能店舗を増やしていく予定です。
容量:・柏崎ふるさと応縁基金感謝券 ×30枚(30,000pt=30,000円)
申込:通年
配送:決済から14日前後で発送 ※2023年6月1日(木)から、返礼品発送後の転送(配送先変更)につきましては、転送区間の運賃が受取人様のご負担(有料)となります。返礼品の配送先住所に変更があった場合には、速やかにサポートセンターまでご連絡ください。また、寄附申込時に配送先住所が誤っていた場合の転送は、受取人様のご負担となります。返礼品配送先住所をご入力の際、今一度ご確認ください。
新潟県柏崎市へのアクセス

おすすめ観光ガイド
【海のまち柏崎市】

柏崎の海岸線の総延長は42Kmあり、そこには15の海水浴場があります。また、日本海側で初の海水浴場は柏崎だそうで、1888(明治21)年5月から131年の歴史があります。
海水浴だけではなく、サーフィンやシーカヤック、バナナボートにスキューバダイビングなど、海のレジャーが盛りだくさんな柏崎で夏の思い出を作りませんか?
【柏崎市の海水浴場一覧】
・米山こども海水浴場
・西鯨波海水浴場
・笠島海水浴場
・鯨波海水浴場
・高浜海水浴場
・上輪海水浴場
・西番神海水浴場
・青海川海水浴場
・石地海水浴場
・中央海水浴場
・東の輪海水浴場
・番神海水浴場
・米山海水浴場
・薬師堂海水浴場
【ぎおん柏崎まつり】

毎年7/24~26の3日間は『ぎおん柏崎まつり』が開催されます。
7/26の大花火大会は「越後三大花火」のひとつで「川の長岡」「山の片貝」「海の柏崎」と、新潟を代表する魅力満点の花火大会です。中でも防波堤から打ち上げられる長さ1500mに渡る尺玉100発一斉打上げは、柏崎でしか見ることのできない圧巻の光景です。
まだ見た事がない方は、一度はこの迫力をご体感ください!!
【見どころポイント】
・海の中に花火を打ち込む、大海中空スターマイン
・600mに渡る、ワイドスターマイン
・柏崎でしか見られない、尺玉100発一斉打上げ
・怒涛の尺玉300連発
場 所:みなとまち海浜公園打ち上げ会場(新潟県柏崎市西港町)
日 程:毎年7/26(19:30~打ち上げ開始)
【秋の風物詩 松風山荘の紅葉】

【秋の風物詩 松風山荘の紅葉】
毎年10月下旬~11月下旬頃までの期間に恒例の松雲山荘ライトアップが開催されます。
松雲山荘は柏崎ガス会社を興した飯塚謙三氏が、 大正15年より約半世紀にわたり築庭に精魂を注ぎ、柏崎市東本町の庭師・蓮池親子2代の手によって造られた名園です。 昭和46年12月市へ移譲され、一般公開されました。
紅葉のライトアップはとてもロマンチックで、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
場 所:松雲山荘(新潟県柏崎市緑町3)
日 程:10月下旬~11月下旬頃(日没~21:00まで)
入場料:無料
【エサやりもできる 長峰大池の白鳥】

冬になると、長嶺大池には400~500羽の白鳥が飛来し、白鳥に直接持参したエサを与えることができ、目の前でエサを食べる様子を見ることができます。
早朝だとエサを探しに白鳥が飛び立つ姿を、夕方だとエサ探しから帰ってきた白鳥が大池に着水する瞬間を観察することができます。
なお、白鳥以外の野鳥は、一日のほとんどを大池で過ごすので、いつでも観察することができます。珍しい野鳥に出会えるかもしれません。
長嶺大池には、駐車場やトイレが整備されています。ぜひ、白鳥の好物のお米などを与えて、観察してみてください。
場 所:長嶺大池(新潟県柏崎市西山町長嶺)
日 程:11月~3月頃
入場料:無料