越後柏崎蔵元(石塚酒造・原酒造) 厳選呑み比べ 純米大吟醸2本セット 日本酒 飲み比べ 720ml×2本[ZF328]
柏崎市内にある2つの酒蔵から、贅を尽くした純米大吟醸酒の呑み比べが楽しめる2本セットです。 「石塚酒造 姫の井 純米大吟醸(箱付)」は、新潟県産越淡麗を45%まで磨き、低温でゆっくり醗酵させ、もろみ日数は30日以上になります。粕歩合も高く、贅沢に造った逸品です。 酵母はT812という新潟の酒蔵のみ使用できる新潟醸造試験場酵母を使用しています。洋梨や青リンゴを思わせる上品な香りがあり、米の旨味も呑んでいて心地よい酒に仕上がっています。 乾杯酒として、または単独でじっくりと味わっていただきたい思いで造りました。 食事と合わせるなら、香りや甘みが強いお酒なので、フルーツやデザートなど甘みが強いものと相性が良いかと思います。 原材料:米(国産)・米麹(国産) 原料米: 越淡麗 アルコール度数:16.5度 日本酒度:-6 酸度:1.5 精米歩合:45% 「原酒造 越の誉 純米大吟醸 槽搾り(桐箱入)」は、大寒の2月に低温醗酵させ酒袋に注ぎ自然にしたたり落ちる雫を集め、6ケ月間しっかりと熟成させた極上雫酒です。 古来伝承の槽を用い、酒袋にモロミをつめて槽の中に並べて絞っていく、最初に白く濁った清酒を「荒走り」、袋の自重の重さで出てくる雫を「中走り」、その後加圧して出てくる清酒を「押し切り」と言います。槽搾りはその中で一番美味しいといわれる「中走り」の雫を集めたお酒です。 極上雫酒の澄み切った味わいと豊かな香りが愉しめます。香味をより一層引き立てるためにも冷でじっくりとご堪能ください。 原材料:米(国産)・米麹(国産) 原料米:五百万石 アルコール度数:16度 日本酒度:-1 酸度:1.7 精米歩合:45% ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※パッケージは予告なく変更する場合がございます。 検索キーワード:新潟日本酒 4合瓶 乾杯 飲み比べセット


<石塚酒造 姫の井 純米大吟醸(箱付)>
新潟県産越淡麗を45%まで磨き、低温でゆっくり醗酵させ、もろみ日数は30日以上になります。粕歩合も高く、贅沢に造った逸品です。
酵母はT812という新潟の酒蔵のみ使用できる新潟醸造試験場酵母を使用しています。洋梨や青リンゴを思わせる上品な香りがあり、米の旨味も呑んでいて心地よい酒に仕上がっています。
乾杯酒として、または単独でじっくりと味わっていただきたい思いで造りました。
食事と合わせるなら、香りや甘みが強いお酒なので、フルーツやデザートなど甘みが強いものと相性が良いかと思います。
■原材料:米(国産)・米麹(国産)
■原料米: 越淡麗
■アルコール度数:16.5度
■日本酒度:-6
■酸度:1.5
■精米歩合:45%

<原酒造 越の誉 純米大吟醸 槽搾り(桐箱入)>
大寒の2月に低温醗酵させ酒袋に注ぎ自然にしたたり落ちる雫を集め、6ケ月間しっかりと熟成させた極上雫酒です。
古来伝承の槽を用い、酒袋にモロミをつめて槽の中に並べて絞っていく、最初に白く濁った清酒を「荒走り」、袋の自重の重さで出てくる雫を「中走り」、その後加圧して出てくる清酒を「押し切り」と言います。槽搾りはその中で一番美味しいといわれる「中走り」の雫を集めたお酒です。
極上雫酒の澄み切った味わいと豊かな香りが愉しめます。香味をより一層引き立てるためにも冷でじっくりとご堪能ください。
■原材料:米(国産)・米麹(国産)
■原料米:五百万石
■アルコール度数:16度
■日本酒度:-1
■酸度:1.7
■精米歩合:45%
