新潟県 柏崎市 (にいがたけん   かしわざきし)

【先行予約・令和7年産新米定期便・8月下旬~発送】新潟米 3種食べ比べ 白米 4kg×3回(計 12kg)葉月みのり・コシヒカリ・新之助 水田環境鑑定士在籍[Y0196]

【数量限定】令和7年産新米 3ヶ月定期便(8月下旬初回発送 毎月1回 全3回) 自然豊かな柏崎市矢田地域にある大日(やたえいのう)が、丹精込めて育てたお米3品種を定期便にしました。 8月の葉月みのり(極早生)、9月のコシヒカリ(中生)、10月の新之助(晩生)と3ヶ月連続で毎月違った品種の新米をお届けします。 精米したてをお送りしますので、新米の風味豊かな味わいを存分にお楽しみいただけます。 【1回目】8月下旬発送 葉月みのり 4kg 「葉月みのり」は新潟県農業総合研究所が開発した極早生品種。コシヒカリとこしいぶきの食味を受け継ぎ、粒が大きく甘みが強いのが特徴です。 新潟県内最速で田植えを行った葉月みのりは、その名の通り8月(葉月)の中旬には収穫が可能なため、新米をいち早く発送いたします。 【2回目】9月下旬発送 コシヒカリ 4kg 新潟を代表するお米といえば、やっぱり「コシヒカリ」。甘みともっちりとした粘りが特徴です。 大日(やたえいのう)のコシヒカリは、農薬と化学肥料の使用量を慣例の50%以下に抑えた「新潟県特別栽培米」です。 【3回目】10月下旬発送 新之助 4kg 平成29年にデビューした新潟の新ブランド米「新之助」。大粒で甘味とコクがあり、冷めてもおいしいのが特徴です。 一等米しか「新之助」を名乗ることができないため、その品質は折り紙付きです。 <株式会社大日(やたえいのう)の米作り> お米作りには豊かな土が必要不可欠です。 米ぬかを主体にした有機質肥料を使用し、水は里山に降り注ぐ雨水や雪解け水を利用。 さらに安心をお届けする為に放射能検査をはじめ、200以上もの項目を設定した残留農薬検査など、厳格な安全基準を満たしたお米をお届けします。 <株式会社大日の取り組み> ・平成24年_「新潟県農地・水・環境保全向上対策」において「最優秀賞」として表彰 ・平成29年_農林水産省北陸農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に優良事例として選定 ・令和4年_「飯寺の棚田」が農林水産省「つなぐ棚田遺産」に選定 ※パッケージは予告なく変更する場合がございます。 検索ワード:新米予約 早場米 はづきみのり 新潟コシヒカリ しんのすけ 定期便3回 農家直送 毎月定期便 R7年産米

37,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・1回目(8月下旬発送):葉月みのり 白米 4kg(2kg×2袋) ・2回目(9月下旬発送):コシヒカリ 白米 4kg(2kg×2袋) ・3回目(10月下旬発送):新之助 白米 4kg(2kg×2袋)

写真
写真
写真

【8月発送】
極早生品種の「葉月みのり」は新潟県内で最も早く田植えをし、8月の中旬に稲刈りの予定です。8月下旬には他の品種よりいち早く新米を発送できます。
新潟県農業総合研究所が開発した極早生品種で、コシヒカリとこしいぶきの食味を受け継ぎ、粒が大きく甘みの強さが特徴です。

写真

【9月発送】
農薬と化学肥料の使用量を慣例の50%以下に抑えた新潟県認証の特別栽培米「コシヒカリ」です。
土づくりからこだわり、おいしい湧き水で愛情をこめて育てました。ふっくらもちもちで、ほどよく噛み応えもあります。

写真

【10月発送】
平成29年にデビューした新潟の新ブランド米「新之助」をお届けします。
土づくりからこだわり、おいしい水で愛情をこめて育てました。大粒で甘みが強いことが特徴の新品種をぜひお楽しみください。

おいしい水で作るからさらにおいしい!

写真

写真
大自然に囲まれた柏崎市矢田地域は、お米づくりに最適な粘土質の土地です。
さらに、株式会社大日(やたえいのう)では自分たちで作った溜め池に山のミネラル豊富な雪解け水を貯めて使っています。
山の透き通った水はミネラルが豊富で、お米の味をより美味しくしてくれます。

写真

やた(矢田)らうんめぇお米食べてくんなせぇ~

写真

株式会社大日(やたえいのう)の皆さん

<社会貢献型企業を目指し、地域を守り続けること、地域と共に生きる>
会社が単に存続するだけでなく、地域や皆様にとって必要不可欠な企業になる事を目指します。
わたしたちにとって最も大事な財産は、田んぼの風景・従業員の責任感・仲間の存在・皆様との信頼関係です。
活き活きと農業を営み、みんなで農村を盛り上げ、そこから出来たお米を皆様にお届けします。

写真

農林水産省では、棚田地域の振興に関する取組を積極的に評価し、皆さまに棚田地域の活性化や棚田の有する多面的な機能に対するより一層のご理解とご協力をいただくことを目的として、優良な棚田を認定する「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」を実施しています。
令和4年2月14日に開催された外部有識者から構成される「つなぐ棚田遺産選定委員会(第2回)」において、推薦された候補地の中から「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」にふさわしい棚田として、柏崎市矢田の「飯寺の棚田」が選定されました。

写真

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」とは、農林水産省が行っている、農山漁村活性化に係る取組の優良事例を選定し全国に発信する取り組みです。
株式会社大日は、平成29年12月12日に北陸地区(北陸農政局)における優良事例として選定されました。

写真

矢田地区においては、子どもたちを地域の宝と考え、自然と触れ合う機会や農業の体験を提供することにより集落の魅力を感じてもらう活動を続けています。
平成24年に新潟県より活動内容が評価され、「最優秀賞」として表彰されました。

他にもあります!大日(やたえいのう)の返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス