「こしじ」【美味しい蕎麦乾麺大賞4年連続グランプリ受賞】妻有そば×ざるうどんセット(各200g×5袋、めんつゆ付)
当社を代表するロングセラー商品の「妻有そば」とうどん通を唸らせる「ざるうどん」、当社オリジナルの「めんつゆ」(ストレートタイプ)を組み合わせました。 【妻有そば】 1954年(昭和29年)の販売開始以来、十日町名産として長く愛されているそばの乾麺です。 この度、日本蕎麦保存会が主催する「おいしい そば乾麺大賞」で玉垣製麺所の 「妻有そば」が3年連続でグランプリを受賞いたしました。 そばのおいしさを自社製粉で極限まで引き出し、つなぎの布のりを絶妙な配合で練り込み、豊かな風味とコシ、つるんと滑り落ちるようなのど越しが自慢の十日町名産へぎそばです。 【ざるうどん】 良質な小麦粉を吟味し、本来小麦粉のもつ旨味を充分に引き出した自慢の逸品です。 透き通るようなつやと通をうならせるのど越しの良さが自慢のうどんです。 【乾麺へのこだわり】 妻有地方では昔から、おめでたい時に必ず「そば」を食べる習慣があります。 こちらでは、そばは「御馳走」なのです。 生麺のような美味しいそばをいつでも手軽に食べられるようにと、試行錯誤を重ねて つくり上げたのがこの「妻有そば」の乾麺です。 茹で上がりを氷水でしっかりと締めた妻有そばは、つなぎの布のりがキュッと締り、 コシと弾力に優れた、生麺に負けないほどの美味しさです。 ■事業者情報 提供:株式会社 玉垣製麺所 営業時間:07:55-17:10 連絡先:025-752-2563 ※画像はイメージです。
おいしいそば乾麺大賞3年連続グランプリ受賞

日本蕎麦保存会とは、日本伝統の食文化である「蕎麦」本来の良さを知ってもらう活動を行っている団体です。
保存会からは「そのおいしさは、現在のところ並ぶものがありません」「妻有そばは、食感のバランスが非常に優れており、ツルツルが持続。海藻の「ふのり」を使った乾麺は、意外に多いのですが、これほどセンス良くバランスが整ったそばはほかにありません」との高評をいただきました。
布のりというつなぎ

「布のり」の最大の特徴は「弾力性」と「つるみ」です。布のりを使うことで弾力のあるコシが生まれ、口当たり、のど越しのよいそばとなります。
また、当社は布のりを全て国産品にこだわり、質の良いものだけを厳選して使用しています。
乾麺へのこだわり

そのため当社では、鮮度の良いそば粉にこだわり、玄そばの保管から製粉までをすべて自社で行っております。
そうすることで、挽きたての香りがそのまま生きた、風味豊かなそばとなります。
そうして、生麺のような美味しいそばをいつでも手軽に食べられるようにと、試行錯誤を重ねてつくり上げたのがこの「妻有そば」の乾麺です。茹で上がりを氷水でしっかりと締めた妻有そばは、つなぎの布のりがキュッと締り、コシと弾力に優れた、生麺に負けないほどの美味しさです。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。