新潟県 妙高市 (にいがたけん   みょうこうし)

「続日本100名城 鮫ヶ尾城跡 御城印」と「鮫ヶ尾城フェイスタオル」のセット

■説明 国内第一級の3つの史跡が密集する『斐太歴史の里』からお届けする、「御城印」と「フェイスタオル」のセットです。 斐太歴史の里には、3つの国指定史跡がありますが、その1つに『鮫ヶ尾城跡』があります。 鮫ヶ尾城は上杉謙信の亡き後二人の養子による跡目争い「御館の乱」で負けた上杉三郎景虎の終焉の地として続日本100名城に選定されています。 斐太歴史の里は、歴史にふれながら里山の自然を満喫することができる公園です。 春のカタクリの花の群生地として知られ、カタクリの花と鮫ヶ尾城の文字入りタオルは、斐太歴史の里の人気商品です。 ■注意事項 ※沖縄県・離島へは配送できません。 ※画像はイメージです。 ※不在票が入っていた場合は、速やかに再配達依頼を行ってください。保管期間が過ぎて返送されてしまった返礼品の再配達はできかねます。

7,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
御城印1枚、フェイスタオル1枚

【続日本100名城 鮫ヶ尾城跡 御城印】

写真

続日本100名城133番 鮫ヶ尾城跡御城印 鮫ヶ尾城は上杉謙信の亡き後二人の養子による跡目争い「御館の乱」で負けた上杉三郎景虎の終焉の地として続日本100名城に選定されています

【鮫ヶ尾城フェイスタオル】

写真

スターローズジャガードタオル
ホテル等で使用されている業務用タオルの名入れに使用されるあげおち織りという織り方です。
高級感があり強度は通常の3~5倍の強度です。

斐太歴史の里

写真
写真

斐太歴史の里は国内第一級の3つの史跡が密集する歴史の宝庫で、歴史にふれながら里山の自然を満喫することができる公園です。
半径約1キロの範囲に、数多くの史跡が点在する里山コース(約4キロ)。 
斐太遺跡、観音平・天神堂古墳群、鮫ヶ尾城跡などを巡ることができます。 
カタクリの名所でもあり、見ごろは4月上旬から、足の踏み場もないほどの花が咲きます。

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス