新潟県 上越市 (にいがたけん   じょうえつし)

味噌 発酵のまち上越【木桶天然醸造】ヤマタカ醤油・2年味噌・3年味噌詰合せ 高野醤油味噌醸造店 みそ

高野醤油味噌醸造店の天然醸造の醤油・味噌が食べられる詰め合わせ 上越高田の雁木通りにお店を構える高野醤油味噌醸造店からご紹介するのは、創業当時から受け継がれてきた製法で醸造された天然醸造のヤマタカ醤油・ヤマタカ味噌詰め合わせです。 高野醤油味噌醸造店は、創業から170年以上の歴史を歴史を持ち、かつての高田城主にも味噌や醤油を納めていた実績があり、創業当時から親しまれてきた天然醸造の味噌を味わうことができます。 木桶で仕込んだ「ヤマタカ醤油」「ヤマタカ味噌 2年熟成味噌・3年熟成味噌」は、国産原料にこだわり、創業当時からのそのままの製法で、自然の気候で発酵する天然醸造で仕込みました。 大豆の素材の味や深みを感じることができる高野醤油味噌醸造店お勧めの詰め合わせです。ぜひこの機会にお召し上がりください。 雪国の先人たちの知恵として生み出された雁木通りにを構える「高野醤油味噌醸造店」。 初代である高野松四郎が創業し、なんと1844年(弘化元年)と170年以上の歴史をもつ老舗の醤油味噌醸造店です! 創業当時から変わらぬ製法、そして創業当時から使い続けている木桶(杉桶)で醸造される醤油・味噌は上越地元の方々はじめ、県外からも訪れる方からも愛され続けています。 高野醤油味噌醸造店で醸造される「ヤマタカ醤油」「ヤマタカ味噌」は、機械による大量生産を行わず、手間と時間をかけ、自然の熱と酵母の発酵の力をもとに造られた天然醸造品です。 醸造された醤油・味噌は本来の素朴な味と香り・風味も良く、越後の気候と高野醤油味噌醸造店の技術が織りなす珠玉の逸品と言えるでしょう。 【製造場所】 高野醤油味噌醸造店(新潟県上越市) ※画像はイメージです。 ※オンライン決済限定商品 ※冷暗所に保存してください。 ※開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
400g×2個/500ml ×1本 【原材料名】 【醤油】:アミノ酸液、食塩、小麦、脱脂加工大豆(遺伝子組み換えでない)、砂糖/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(パラオキシ安息香酸) 【味噌】:大豆、米、食塩 アレルギー表示 【醤油】:小麦・大豆 【味噌】:大豆

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス