新潟県 魚沼市 (にいがたけん   うおぬまし)

[№5762-1217]精密日本刀 鯰尾藤四郎 脇差 日本刀 新潟県 魚沼市

脇差【銘】吉光 名物 鯰尾藤四郎 名工・粟田口吉光の手による異形の脇差。 鯰の尾のような独特な形状であるが、薙刀を造り直したものと伝わる名刀である。 刀剣資料を基に3Dデータ化し、原寸の約1/3スケールで忠実に再現した精密日本刀。 ステンレス焼入れ鋼から超精密切削加工を駆使して削り出しており、ミニマムながら輝きを放つ出来栄えとなっております。 付属する刀掛けには風神雷神をデザインし削り込んでおります。 錆の発生しにくい材質と特殊処理を施すことで、通年飾っていただけます。 【寸法】全長 17.3cm/刃長 13.6cm  戦国武将脇差シリーズは従来品の商品に比べ、縮尺を大きくしたことで迫力のある商品となりました。 ※刃先は鋭利な形状となっておりますので、お怪我をされないようご注意願います。 ※装飾品として製作しておりますので、切るなどの行為はご遠慮ください。(刃付けは行っておりません) ※錆びにくい製品ですが、水や酸・指紋や手汗が付着した状態ですと錆の原因となりますので、付着した際には付属のクリーニングクロスで優しく拭き取ってください。 ※刃渡りを15cm以内で製作していますので銃刀法には該当致しません。 ※画像はイメージです。

300,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・鯰尾藤四郎×1(SUS420J2 ステンレス焼入れ鋼) ・刀立て×1 (A5052 アルミニウム・アルマイト処理) ・桐箱 原産地:京都 ・敷布 原産地:新潟県十日町市 ・クリーニングクロス:中国製

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス