新潟県 南魚沼市 (にいがたけん   みなみうおぬまし)

伝統織物のトップブランド塩沢織(夏塩沢)の履物 スリッパB 前開竹表LサイズNo.47

伝統的個性派高級お家ニューファッション 国重要無形文化財指定・ユネスコ無形文化遺産登録越後上布の伝統を継承する 国指定伝統的工芸品塩沢織を使った最高級のお洒落スリッパ 南魚沼市唯一のスリッパメーカーであるイグチ商会が塩沢つむぎ記念館とタッグを組んで伝統織物と自社技術とをコラボした画期的な新作。 お家オシャレに高級感あふれる個性派ファッションをどうぞ! 熟練の織子(機織りをする女性)が丹精込めて織り上げた塩沢織を、熟練のスリッパ職人が制作した個性派高級お洒落スリッパです。 卓越した職人技が随所に光ります。世界にたった1点しかありません。オンリーワンを一人占めして下さい。  ◎夏塩沢:奈良時代より続く国重要無形文化財指定ユネスコ無形文化遺産登録の越後上布の麻織物の技術を、江戸時代に絹織物に応用して考案された本塩沢・塩沢紬を、明治時代になり夏織物に改良して透ける織物として考案された盛夏の着物。手織り3大夏織物(夏結城・夏大島)の1つで夏織物のトップブランドです。 ※ルーツ:塩沢の織物の親に当るものが奈良時代に生まれた越後上布でその子供に当るものが江戸時代に生まれた本塩沢と塩沢紬、そして孫に当たるものが明治時代に生まれた夏塩沢という1200年の歴史があります。 ※絹:保湿効果のあるヒアルロン酸や整肌効果のあるサルチル酸などの肌に最も近い18種類のアミノ酸で構成されている絹は、お肌にとっても優しい健康快適素材です。 ※塩沢織の発色性:石や金属のストレートな発色性と異なり、柔らかく優しい奥深い発色性が特徴です。他に類を見ない手織りの色彩感をご体感下さい。 【ご注意事項】 絹は大変デリケートな繊維です。適切な優しいお取り扱い方法をお願い致します。長くお使い頂けます。 紬など天然繊維は、長い年月の中で色が変化します。これを「色が枯れる」と表現します。年輪を重ねたものだけの特権です。 この色の進化もお楽しみ下さい。味が出てきます。 ※ギフト包装可能です。ご希望の方は下記事業者までご連絡ください。 【お問合せ】発送事業者(織の文化館 塩沢つむぎ記念館 TEL:025-782-4888) 関連キーワード:くつ ファッション

16,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
◎生 地:伝統工芸品夏塩沢 ◎配 色:紺地藍目色 ◎ 柄 :絣柄物 ◎製 造:塩沢織物工業協同組合会員(株)南雲織物工場(南魚沼市) ◎仕 上:(株)魚沼整染(十日町市) ◎縫 製:イグチ商会(南魚沼市) ◎ふるさと率:生地の製造から縫製まで99%南魚沼産『メイドイン南魚沼』です。 ◎素 材:甲表:塩沢織(絹100%) ◎サイズ Mサイズ:長さ26.0~26.5cm 幅9.5~9.8cm 厚み2.2~2.4cm      Lサイズ:長さ26.5~27.0cm 幅11.2~11.5cm 厚み2.3~2.5cm ◎重さ Mサイズ:90~95g    Lサイズ:105~110g ◎仕様・素材     甲表:塩沢織(絹100%)     甲裏:ポリエステル100%     中敷:竹表(茶竹100%)       底:ウレタン&EVaスポンジ2重構造     接着芯:ポリエステル100% ◎数 量:1点限定 ◎お手入れ:空拭き・乾燥保管

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス